« くじら汁を肴に日本酒 … 大衆食堂「一善(いちぜん)」(下関) | トップページ | 新幹線までの間に軽く … 「白頭山(はくとうざん)」(小倉) »

とらふくコースで満腹 … 「旬楽館(しゅんらくかん)」(下関)

Img_1612a

 下関での二夜目は、ふく料理の店、「旬楽館」で、とらふくのコース料理(源氏コース、料理のみで税込8,500円)をいただく。

 まず「生ビール(中)」(600円)をもらって乾杯すると、すぐに出てきたコースの1品めは「ふく煮こごり」だ。

 以下の写真も含めて、写真に写っているのが1人前の分量だ。

 量もさることながら、「ふく煮こごり」の見た目がものすごく美しいよねぇ。

Img_1613a

 「とらふく菊盛」も、これが1人前。コリコリとした強い弾力感が大きな特長だ。

 ちょこっと盛られている、ふくの皮もいいではありませんか。

 生ビールに続いては、日本酒に移行する。

 山口県には「獺祭だっさい」(岩国)を始め、「五橋ごきょう」(岩国)、「雁木がんぎ」(岩国)、「東洋美人とうようびじん」(萩)、「たか」(宇部)など、美味しい日本酒が多いのだ。

 地元の人たちに人気があるのは「五橋」(300ml瓶、1,300円)なんだって。

 もちろん「ふくひれ酒」(850円)もありますよ。

Img_1616a

 コースの3品めは「ふくみぞれ煮」。ふた付きのお椀で、熱々でやって来た。

Img_1618a

 4品めは「とらふく唐揚げ」。これが本当にうまいっ。他の料理ももちろん美味しいんだけど、ふくのプリッした食感が、唐揚げという調理法にとてもよく合うのだ。

Img_1620a

 テーブル上にコンロと鍋が用意され、「ふくちり鍋」の調理が始まった。鍋はお店の人が作ってくれる。

 そして目の前には、その「ふくちり鍋」に使う「安岡ねぎ」 がやって来た。これは下関市安岡地区でとれる小ネギで、ふく料理には欠かすことができない薬味なんだそうな。

Img_1626a

 「ふくちり鍋」ができてきた。まずは「ふく」だけを煮るんだって。骨も付いてるから、いい出汁だしがでるんだろうな。

Img_1629a

 「ふく」をひとしきりいただいた後、野菜類も投入。

Img_1630a

 豆腐やシイタケも煮えてきた。鍋料理の熱さに冷酒も進むのぉ!

Img_1633a

 「ふくちり鍋」の最後は「雑炊」で〆。「超」が付くほど満腹なのに、それでも「ふく雑炊」は旨いんだ。

Img_1634a

 コースの最後はデザートで締めくくる。食いも食ったり、飲みも飲んだり。大満足でごちそうさまでした。

店情報前回

《令和元(2019)年11月5日(火)の記録》

| |

« くじら汁を肴に日本酒 … 大衆食堂「一善(いちぜん)」(下関) | トップページ | 新幹線までの間に軽く … 「白頭山(はくとうざん)」(小倉) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« くじら汁を肴に日本酒 … 大衆食堂「一善(いちぜん)」(下関) | トップページ | 新幹線までの間に軽く … 「白頭山(はくとうざん)」(小倉) »