トウモロコシの天ぷら … 昭和酒場「ALWAYS(オールウェイズ)」(高円寺)
高円寺の「昭和酒場ALWAYS」で、「トウモロコシ天プラ」(300円)をつまみにホッピーである。
職場でちょっと飲んだあと、〆に「ほんずなし」の「てんこ盛り丼」を目指してやってきたところ、なんと「ほんずなし」は火曜定休。
三連休明けの今日、気分はすっかり月曜日だったのでした。この時点で、やっと今日が火曜日であることを思い出した次第。あぁ情けなや……。
高円寺にいるんだから、この地で久しく行けてない酒場に行ってみよう。「バクダン」がいいか、「ALWAYS」か。ちょっと迷って「ALWAYS」に決めた。
「ALWAYS」は月曜日が定休日。今日はしっかりと営業中だった。
立ち飲みカウンターの中央部に立って、まずは迷うことなく「ホッピーセット(白)」(450円)をもらう。
そしてバックバーに掲げられたメニューを確認する。定番のつまみ類もいいが、定番メニューの下に貼り出されている短冊メニューに引かれますねぇ。
「冬瓜あんかけ」(350円)、「かぼちゃそぼろ煮」(350円)、「煮あなご卵とじ」(350円)、「めひかり唐揚げ」(350円)、「トウモロコシ天プラ」(300円)、「ナスの煮びたし」(300円)、「イカと里イモ煮」(350円)、「スペアリブとまと煮」(350円)というのが、そのラインナップ。
季節の野菜が多いのがいいね。よしっ。今日は野菜にしよう!
まずは「今日のおすすめ」と書かれた「冬瓜あんかけ」を注文すると、なんとすでに売り切れ。早い時間帯に無くなってしまったんだそうな。
それじゃあと、その代わりに注文したのが「ナスの煮びたし」。
すぐに出てきた「ナスの煮びたし」はボリュームもたっぷり。出汁の旨みもいいねぇ。店主はやっぱり料理上手だ。
「ナカ(おかわり焼酎)」(200円)をもらって、2品めのつまみには「かぼちゃそぼろ煮」をもらう。これもいいねぇ。
さらに「ナカ」をおかわりしたところで、ソト(ビン入りホッピー)も無くなった。ソト1・ナカ3である。
そして最後のつまみに注文したのが、冒頭でご紹介した「トウモロコシ天プラ」だったのでした。
力士居酒屋「大忍」でいただいた「トウモロコシの唐揚げ」も美味しかったが、この「トウモロコシ天プラ」もすばらしい。
ゆっくりと2時間ほど立ち飲んで、今夜のお勘定は1,800円でした。どうもごちそうさま。
| 固定リンク | 0
コメント