« 横浜での飲み会はここ … 「豚の味珍(まいちん)新店2階」(横浜) | トップページ | 人気のチェーン居酒屋 … 炭火串焼「テング酒場」(麹町) »

10回目の立ち飲みの日 … 立呑み「やきや」(荻窪)

「やきや」

 11月11日は「立ち飲みの日」。2010年に制定されたので、今年がちょうど10回目の「立ち飲みの日」となった。(「立ち飲みの日」に関する詳細はこちらの過去記事をご覧ください。)

 そんな10回目の「立ち飲みの日」を記念して、今夜は荻窪「やきや」にやって来た。

ホッピー

 午後6時過ぎの店内は、今日もほぼ満員状態。かろうじて空いていた奥の立ち飲みテーブルの一角に立ち、いつものように「ホッピー」(360円)からスタートする。

珍味わたあえ

 つまみの1品めは「珍味わたあえ」(230円)。もとはイカゲソで作られていたが、今はイカの身が使われている。

 甘みのある味付けなのに、不思議と酒類によく合う見事なつまみなのだ。

 七味唐辛子をちょっとかけていただくと、旨みをより強く感じることができる。

げそわさ

 「なか(おかわり焼酎)」(170円)をもらって、2品めのつまみは「げそわさ」(230円)を選択。

 この「げそわさ」に添えられているワサビを、「珍味わたあえ」の残りダレに溶き入れて、ワサビダレにして、それでいただく刺身類(いか刺身、いかみみ刺身、げそわさ)がうまいのだ。

いか納豆

 3杯めとなる「なか」には、「いか納豆」(230円)を注文。

 納豆と言えば、練りガラシがつきものだが、この「いか納豆」にはワサビが添えられている。

いか納豆

 まず納豆の部分だけをよく混ぜた後、醤油をちょっと入れて、全体をグリグリとかき混ぜる。

 これもまたワサビが効くんだな。

 冷奴と一緒にいただくのも美味しいよ。

いかみみ焼

 ソト1・ナカ4の4杯めには、久しぶりの「いかみみ焼」(230円)だ。

 「いかみみ焼」は、最近はないことのほうが多いので、ハナからあきらめていたのだが、さっき他の人が注文しているのを聞いて便乗した次第。ちょうどこれで売り切れとなった。

 「立ち飲みの日」を記念して、たっぷりと2時間弱の立ち飲みタイム。お勘定は1,790円でした。どうもごちそうさま。

店情報前回

《令和元(2019)年11月11日(月)の記録》

(次回)20.01.13 4杯と4品で1800円也 … 立呑み「やきや」(荻窪)

| |

« 横浜での飲み会はここ … 「豚の味珍(まいちん)新店2階」(横浜) | トップページ | 人気のチェーン居酒屋 … 炭火串焼「テング酒場」(麹町) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 横浜での飲み会はここ … 「豚の味珍(まいちん)新店2階」(横浜) | トップページ | 人気のチェーン居酒屋 … 炭火串焼「テング酒場」(麹町) »