« 今宵はイカ大根を封印 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 横倒しハシゴ酒4軒め … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

小さな魚卵の醤油漬け … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)

Dsc00845a

 「子っこちゃん」は、ししゃもの卵、バラ数の子、スルメ、昆布、緑豆はるさめの醤油漬け。

 小さな魚卵のプチプチとした食感がたまらない逸品で、日本酒に合うことこの上なしの酒のさかななのだ。

Dsc00846a

 平日に「ほんずなし」にやって来ると、必ずと言っていいぐらい「得得セット」(550円)からスタートする。

 平日のみの「得得セット」は、好きな飲みもの1杯(ただし日本酒1合は除く)に、「あじよし」(250円)、「っこちゃん」(300円)、「たらこ醤油漬」(340円)、「イカ三升漬」(単品設定なし)という4品から、いずれか1品が選べる。

 今日は「ホッピーセット(白)」(500円)と「子っこちゃん」を選んだので、本来なら800円のところが550円と、30%以上の値引き率になるのである。

 この「子っこちゃん」だけで、「ナカ(おかわり焼酎)」(180円)をもらって、ホッピー2杯を飲み切った。

Dsc00847a

 3杯めとなる「ナカ」をもらって、12月から始まった青森名物「生姜味噌しょうがみそおでん」(470円)を注文した。

 この「生姜味噌おでん」の中に入っている「大角天だいかくてん」という平天ひらてんが好きなのだ。

 「生姜味噌おでん」もボリュームがあるので、「ナカ」をもう1杯おかわりして、これでソト1・ナカ4。

 あれれ? これで終わるかと思いきや、ソトがもうちょっと残っている。1杯ごとに入れるソトの量が少なかったのかなぁ?

Dsc00849a

 そんなわけで今夜は5杯めとなる「ナカ」をもらって、追加したのは「ニシンの切り込み」(200円)である。

 『切り込み』というのは、生魚を切り刻み、塩と米麹で漬け込んで熟成・発酵させた、北海道や東北地方に伝わる郷土料理のこと。

 「ニシンの切り込み」の他に、この店には置いていないが「さけの切り込み」や「カレイの切り込み」などもあるらしい。

Dsc00850a

 ちなみにこの「ニシンの切り込み」。普段は310円のところ、今だけ『期間限定サービス品!!』として200円で提供されているのだ。

Dsc00852a

 2時間弱の立ち飲みタイム。ソト1・ナカ5のホッピーに、つまみが3品で、お勘定は2,120円のところ、前回のレシートに印刷されている「まんだこいへ~ 100円割引券」で、2,020円なり。

 Apple Watch の Suica でピピッと支払って、どうもごちそうさま。

店情報前回

《令和元(2019)年12月18日(水)の記録》

(次回)20.03.07 おすすめボードの3品 … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)

| |

« 今宵はイカ大根を封印 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 横倒しハシゴ酒4軒め … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今宵はイカ大根を封印 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 横倒しハシゴ酒4軒め … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »