« 日曜日は午後11時閉店 … 博多ラーメン「ばりこて」(都立家政) | トップページ | 令和元年もつ焼き納め … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »

満腹なのにハンバーグ … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮)

Img_1972c

 博多ラーメン「ばりこて」で、ラーメンスープをつまみに最後の焼酎ロック1杯ができなかったので、なんだかちょっと飲み足りない。

 「竹よし」の大納会で、お酒はたっぷりといただいているはずなのにねぇ。

 すでに午後11時半に近い時間になっている。この時間に開いている店となると……。そうだ、「満月」があるではないか!

 「こんばんは」と店内に入ると、大常連のNやんが飲んでいた。うわぁ。すっかりご無沙汰しています。

 相変わらずお元気そうで一安心だ。

Img_1973c

 「何にする?」と聞いてくれる二代目店主のアキラくんに「トマト!」とお願いする。

 トマトというのは焼酎の「トマトジュース割り」(350円)のこと。

 ラーメンスープで焼酎1杯の代わりに、トマトジュースをつまみに焼酎を飲んでるようなものである。

 よそでたくさん飲み食いしてきた後でも、この「トマトジュース割り」は、とてもありがたい飲みものなのだ。

Img_1974c

 ………。

 この「トマトジュース割り」だけで〆にしていれば健康的なのに、つい目の前の大皿に置かれている「ハンバーグ」(400円)を注文してしまった。

 「満月」では、カウンターの上段に並ぶ大皿に、各種のつまみが用意されていて、それを見ながら選ぶ仕組み。

 どれもこれも美味しそうで、つい引かれてしまうんだなぁ。

 大皿の料理は、必要に応じて電子レンジで温めたりしながら最終仕上げをして出してくれる。

 「竹よし」の納会でさんざん食べた上に、「ばりこて」で〆のラーメンまでいただいて、すっかり満腹であるにもかかわらず、久しぶりの「満月」の「ハンバーグ」は、やっぱりうまいや。

Img_1977c

 さっくりと1時間ほど楽しんでいるうちに日付けも変わってしまった。

 今夜のお勘定は750円なり。どうもごちそうさま。

店情報前回

《令和元(2019)年12月29日(日)の記録》

(次回) 22.12.31 早い時間帯は女将さん … 居酒屋「満月(まんげつ)」(鷺ノ宮)

| |

« 日曜日は午後11時閉店 … 博多ラーメン「ばりこて」(都立家政) | トップページ | 令和元年もつ焼き納め … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 日曜日は午後11時閉店 … 博多ラーメン「ばりこて」(都立家政) | トップページ | 令和元年もつ焼き納め … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »