« 店情報: 鮪専門店「一期(いちご)」(新清水) | トップページ | クリスマスに清水出張(3) … 「ホテルクエスト清水」(清水) »

クリスマスに清水出張(2) … 鮪専門店「一期(いちご)」(新清水)

Dsc01114b

 「久松」で昼食をいただいた後、午後は清水での仕事。街なかからもドーンと富士山が見えるのがいいね。

Dsc01139b

 仕事が終わったあと、こちらに在住のIさんのオススメ店である「一期」へ。

 実は去年もIさんにここに連れてきていただいたので、今回で2度めである。

 この店は、清水駅近くの清水魚市場「河岸かしの市」の中にある鮪専門店「一期」の姉妹店である。

Dsc01120b

 席に座るとすぐに『今宵の魚と菜のおもてなし』と書かれた、手書きの黒板メニューを持ってきてくれるので、そこから何品かを注文した。

Dsc01122b

 まずは生ビールをもらって乾杯すると、すぐにお通しの3点盛りが出された。

Dsc01124b

 すぐに出てきた刺身盛り合わせは、Iさんが予約の時点で注文してくれていたもの。

 清水港ならではのマグロはもちろん、イカや貝も盛り合されていて、見た目にも美しい。

Dsc01126b

 清水名物「モツカレー煮込み」は、「金の字」でなくても食べられるんですね。

Dsc01127b

 駿河湾の海の幸「生しらす」も、絶対に食べておきたい一品だ。

Dsc01138b

 生ビールの後は、当然のように燗酒をいただいた。

 静岡もまた、日本酒の美味しいところですよねぇ。

Dsc01129b

 「芝えびの唐揚」。川エビの唐揚げも好きだけど、「芝えびの唐揚」はまた一味違いますなぁ。もう一度ビールが飲みたくなった。

Dsc01130b

 メニューの中には「チヂミ」なんかもある。

Dsc01133b

 そして、これまた清水名物と書かれた「桜エビのかき揚げ」である。

 これは旨いねぇ。燗酒が進む進む。

Dsc01134b

 「チヂミ」に続く、〆の第二弾は「焼きめし」。

Dsc01135b

 「クリスマスイブなので、これももらっとこう!」と「鶏の唐揚げ」も注文。

 思いっきり満腹になって清水でのクリスマスイブを締めくくったのでした。

店情報

《令和元(2019)年12月24日(火)の記録》

(食べログ) 一期居酒屋 / 新清水駅入江岡駅清水駅

| |

« 店情報: 鮪専門店「一期(いちご)」(新清水) | トップページ | クリスマスに清水出張(3) … 「ホテルクエスト清水」(清水) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 店情報: 鮪専門店「一期(いちご)」(新清水) | トップページ | クリスマスに清水出張(3) … 「ホテルクエスト清水」(清水) »