オススメの料理が旨し … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)
月曜日は仕事帰りに「ほんずなし」。
いつものように「得得セット」(550円)を、「ホッピーセット(白)」(単品なら500円)と「子っこちゃん」(単品なら300円)で注文した。
「子っこちゃん」は、ししゃもの卵、バラ数の子、スルメ、昆布、緑豆はるさめの醤油漬。
魚卵好きにはたまらぬ一品である。
「ナカ(おかわり焼酎)」(180円)をもらって、今日のオススメ料理を確認する。
カウンター上には通常のメニュー(グランドメニュー)と、季節ごとのオススメメニュー(1枚もの)もあるのだが、まずは正面のボードに手書きされた「オススメ」を見るのが、いつもの流れになっている。
今日の「オススメ」には、今まで見たことがない「揚げじゃがくん」(200円)というのが書き出されていたので、さっそくそれを注文した。
「揚げじゃがくん」などの新作メニューは、お試し価格の200円で出されることが多い。
この値段であれば、みんな「ちょっと試してみようかな」と思うようで、他のお客さんたちも何人か「揚げじゃがくん」を注文している。
「揚げじゃがくん」という名前のとおり、じゃが芋(マッシュポテト)を揚げたものだが、中に熱々の明太チーズが入っているのがいい。
ホッピーも進むねぇ。
……と、私はいつもホッピーをいただいているが、この店での一押しの飲みものは、なんといっても数々の青森の地酒なのだ。
さらにナカをもらって、つまみには「菜の花のおひたし」(300円)。季節ものですね。
ソト1・ナカ4の4杯めとなる最後のホッピーに合わせて、「源たれ唐揚げ」(420円)を注文した。
「オススメ」メニューには『生まれ変わって、さらに美味しくなりました』と書かれているんだけど、何が変わったの? と聞いてみたら、
「唐揚げ用の鶏肉を、胸肉から、もも肉に変えたんですよ」
とのこと。よりジューシーな唐揚げに生まれ変わってました。
2時間ほどの立ち飲みタイム。合計2,010円のところ、前回のレシートに印刷されている「またこいへ100引クーポン」で、お勘定は1,910円でした。
Apple Watch の Suica でピッと支払って、どうもごちそうさま。
(次回)20.04.10 青森弁が飛び交う店内 … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)
| 固定リンク | 0
コメント