本庄から戻ってイカ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪)
本庄(埼玉県)での仕事を終え、湘南新宿ライン、中央線と乗り継いで荻窪。
八戸のイカ料理を安価に楽しむことができる「やきや」にやって来た。
一番奥の、大常連さんたちが囲んでいる立ち飲みテーブルの一角に立たせてもらい、まずはやっぱり「ホッピー」(360円)である。
ックゥ~~ッ。
前回、ここ「やきや」で飲んで以来、実に11日ぶりの氷入りホッピーである。
先週、横浜・野毛の「ホッピー仙人」で、氷なしの美味しいホッピーもいただいたのだが、この氷入りの、アルコール度数が強めのホッピーも捨てがたいんですよねぇ。
冬場だけの「いか大根」も前回で終了したので、今日の一品めは「いか刺身」(240円)にした。
標準的に付けられる山葵の代わりに、生姜を添えてもらう。
この「いか刺身」だけで、ホッピーが2杯(最初のセット+ナカ)いける。
さらに「焼酎おかわり(ナカ)」(170円)をもらって、「いかみみ焼」(230円)を焼いてもらう。
このところ、「いかみみ焼」はない(仕入れがない)ことが多いので、久しぶりの「いかみみ焼」である。
奥のテーブルを囲む常連さんたちとの話で盛り上がっているうちに、ホッピーもソト1・ナカ4で飲み切ったので、「きざみ穴子」(230円)と「酒一杯」(280円)を燗酒で注文した。
すぐに燗酒もやってきた。
「酒一杯」は冷酒、冷や(常温)でもらう場合には、受け皿付きのコップで出してくれるが、燗酒の場合は徳利と猪口で出してくれるのだ。
ゆっくりと2時間ほど立ち飲んで、今日のお勘定は1,850円でした。どうもごちそうさま。
(次回)20.05.23 春はメカブの季節です … 立呑み「やきや」(荻窪)
(食べログ) やきや 荻窪店 (立ち飲み居酒屋・バー / 荻窪駅)
| 固定リンク | 0
コメント