« 本庄から戻ってイカ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 青森海産加工品と地酒 … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺) »

外勤の帰りに途中下車 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽)

Dsc02775a

 昨日の本庄に続いて、今日は東浦和。ここも初訪問の地域でした。

 そんな東浦和で仕事を終えると、電車で30分もかからず赤羽に到着。

 同行のAさんと二人で向かうは、鯉とうなぎの「まるます家」である。

Dsc02759a

 まずは『ジャン酎』こと、「ジャンボ酎ハイ」(ハイリキプレーン1リットル瓶[アルコール分7%]、1,100円)をもらって乾杯である。

 Aさんと「まるます家」に来たのは、昨年末に続いて2度め。

 その時は、「鯉あらい」(400円)、「いかのげそ天」(350円)、「なまずから揚」(600円)、「まぐろ中トロぶつ切」(600円)、「どじょうとぢ」(750円)、「うなぎカブト焼」(2本300円)、「白菜漬け切り落とし」(100円)、「里いもから揚」(350円)、「たぬき豆腐」(500円)といった、この店の名物的な品々をいただいた。

 しかしながら、これだけ色々いただいても、まだまだこの店の名物料理は尽きない。

 今日はできるだけ前回と重ならないような料理を注文した。

Dsc02761a

 前回、『あらい』でいただいた鯉は、今回は「鯉生刺」(600円)で出してもらった。

 文字どおり、スッと引いただけの鯉の刺身である。これをおろしニンニクと、おろしショウガが入った醤油でいただく。

 「まるます家」の鯉は、佐久(長野県)で養殖されたものだそうだが、まったく臭みがないのが大きな特徴。刺身でいただくと、それがとてもよくわかる。

 この刺身であれば、ニンニク・ショウガ醤油じゃなくて、普通の醤油でも大丈夫だと思う。

 しばらく食べてないけれど、「鯉うま煮」(800円)も旨いんだよねぇ。

Dsc02763a

 「牛すじ煮込み」(450円)。今日はどういうわけだか「牛すじ煮込み」の注文が多くて、我われが座っているカウンターでは、ほとんどの客が「牛すじ煮込み」をもらっている。(といっても二人客が多いので、二人にひとつずつぐらいではあるが……。)

 旨みがとても強いのが「牛すじ煮込み」のいいところだ。

 多くのお客さんが訪れるからか、七味唐辛子の鮮度がものすごく良くて、香りが高いのもいいね!

Dsc02764a

 「とり皮ポンズ」(350円)。先日、ひとりで博多出張に行ってきたAさんが、「博多の『酢モツ』が美味しかった」と言うもんだから、それに近いものをと注文した一品。

 これはこれで美味しいんだけど、博多の『酢モツ』とはちょっと違ってましたねぇ。残念。

Dsc02765a

 これまた「まるます家」の大名物、「手造りメンチかつ」(650円)だ。

 ドーンと大きいのが「まるます家」の「手造りメンチかつ」の人気の理由です。

Dsc02766a

 満を持しての「名物スッポン鍋」(850円)である。

 スッポン鍋が千円未満で食べられる店。私は他には知りません!

Dsc02767a

 ん~~~。今日のスッポン鍋もうまいですねぇ。

 一人で来て、スッポン鍋を注文し、鍋の後のスッポン雑炊まで進むと、それだけでもう満腹になるほど。量もしっかりとしているのだ。

Dsc02768a

 と、そこへ出てきた『いる人ぉ~っ?』の一品は、「ウドとフキノトウの天ぷら」だ。

 『いる人ぉ~っ?』の一品というのは、料理が先にできてきて、それを店のおねえさんが手に持って、『いる人ぉ~っ?』とお客さんたちに聞いてくれるのだ。

 この『いる人ぉ~っ?』の一品は、おすすめ料理が多いので、この声が聞こえたら、すかさず手を挙げることが大切です。

 『いる人ぉ~っ?』の一品は、2~3人分しかないことが多いので、先着順で、あっという間に売り切れてしまうのでした。

Dsc02769a

 最後はやっぱり「スッポン雑炊」だ。

 「名物スッポン鍋」を、汁を残して食べ終えることができれば、+200円で雑炊にしてもらえるのだ。

Dsc02771a

 スッポン鍋の汁そのものも、すっごく旨いので、雑炊にする代わりに、汁そのものをつまみして飲み干すのもまた良しである。

 2時間ほど楽しんで、二人で「ジャンボ酎ハイ」は2本。お勘定は5,900円(ひとり当たり2,950円)でした。どうもごちそうさま。

店情報前回) 《YouTube動画

《令和2(2020)年3月3日(火)の記録》

(次回)20.06.10 複数人での最後の会食 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽)

(食べログ) 鯉とうなぎのまるます家 総本店居酒屋 / 赤羽駅赤羽岩淵駅

| |

« 本庄から戻ってイカ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 青森海産加工品と地酒 … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 本庄から戻ってイカ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 青森海産加工品と地酒 … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺) »