長崎に着いて御一人前 … 元祖茶碗むし「吉宗(よっそう)本店」(長崎)
博多に一泊した後、JR九州の特急かもめで、長崎までやって来た。
久しぶりにやって来た長崎駅は、2022年度の九州新幹線西九州(長崎)ルートの暫定開業に向けての大規模開発工事が行われていて、昔の面影がまるでない。
長崎駅に到着してから、駅を出るまでが遠いこと遠いこと。
このせいで電車通勤の人たちは、これまでより1本早い電車で来ないといけなくなったんだそうな。
長崎市内のホテルに荷物を預け、昼食に出かけたのは『元祖茶碗むし』で知られる「吉宗」だ。
慶応2(1866)年創業というこの店の広い玄関には、いかにもベテランの下足番の方がいて、次々とやって来るお客さんたちを、うまくコントロールしてくれる。
2階建ての店内は、1階が和風レストラン風の20席。2階には座敷に椅子席(テーブル席)が並ぶ中広間(40席)、座敷に座卓の大広間(50席)があり、全体では110席。
我われ(二人)が店に着いたのは、午前11時50分ごろと、ちょっとだけ昼前だったので、まだどのタイプの席もまだ選べる状態だったが、去年と同じく、座卓の大広間にした。
すぐに出されるおしぼりとお茶、そしてメニュー。
メニューには、名物の茶碗むしや幕の内、さらには天婦羅定食(1,980円)、角煮定食(1,705円)、刺身定食(1,980円)などの定食類がずらりと並んでいる。
しかしながら、ランチタイムには「御一人前」(1,375円)が大人気。
これは名物の「茶碗むし」(770円)と「蒸寿し」(605円)をセットにしたもの。これで十分に満腹になる。
もともと茶碗むし、蒸寿し専門の店として開業したということもあって、これら2品は創業当時からの味でもあるのだ。
店の公式サイトの「料理のご紹介」ページにも、『吉宗の茶碗むしは、茶碗むしと蒸寿しが一対となった夫婦蒸しで他にはない、吉宗伝統の名物料理です』と書かれているので、この「御一人前」のセットをいただいて初めて「吉宗の茶碗むしを食べたよ」と言えるのかもしれません。
こちらが熱々の「茶碗むし」。
穴子、海老、鶏肉、しいたけ、きくらげ、銀杏、たけのこ、蒲鉾、麩などが入った茶碗むしの味付けは「一子相伝」なんだそうな。
この茶碗むしだけでも、りっぱな酒の肴になること間違いなし!
我われは昼から仕事なので呑めないが、まわりを見ると、昼から「御一人前」と一緒に「ビール(中瓶)」(677円)を注文したり、お銚子(菊水の辛口、495円)を傾けたりしているお客さんも多い。うらやましいのぉ!
そして「蒸寿し」。
これは酢飯にゴボウの笹がき、はんぺんを刻み入れ、錦糸卵、白身魚のでんぶ、穴子の蒲焼のそぼろをのせて、蒸し上げたもの。
ほっこりと温かいお寿司なのだ。
いやぁ、満足、満腹。お勘定は予定どおり、ひとり1,375円。
昼からの仕事もがんばりますか!
| 固定リンク | 0
コメント
本当にこちらはちゃんとした料理を出してくれるお店ですよね。美味しそうなお料理~色鮮やかで素敵ですね!
投稿: 一人暮らし ダイニング テーブル | 2020.09.22 10:02