昼食に生ビールセット … 酒房「灘(なだ)さんちか店」(神戸三宮)

神戸での仕事は午前中に終わり、午後は明日からの仕事のために、さらに西に向かっての移動である。
その移動の前に、ひとりでランチにやって来たのは、昨日、夕食をいただいた酒房「灘」。
昨日は酒房「灘」の『さんプラザ店』だったが、せっかくなので今日は『さんちか店』にしてみた。
この両店は、直線距離で200mほどと、すぐ近くにあるのだ。

なぜ酒房「灘」に再訪したかというと、そのわけは昨日、飲み終わるころに知った「生ビールセット」(850円)の存在にある。
単品だと500円の生ビールに、枝豆、鶏唐揚げ、餃子、玉子焼き、キャベツの千切りが盛り合されたワンプレートが付いて850円と、実にお得なセットなのだ。
(注:セットの内容は替わることもあるらしい。)

店に着いたのは午前11時50分。
まだ正午前だけど、店内はけっこうにぎわっている。
一人なのでカウンター席に座らせてもらうと、席はひとつ飛ばしで使うようになっていて、となりの席との間にはアクリル板があり、カウンターの中とは透明なビニールシートで仕切られている。
こうやって、しっかりと感染防止をしてくれていることも、大勢のお客さんたちでにぎわう理由のひとつなんでしょうね。

さっそく「生ビールセット」を注文すると、あっという間に生ビールがやって来た。
ックゥ~~ッ! 昼から飲む生ビールの、なんと美味しいことよ!
改めてまわりを見てみると、平日ということもあって、8割ぐらいのお客さんは定食を食べているが、自分も含めて、残る2割ほどのお客さんは昼から飲んでいる。
私が愛してやまない、呉「森田食堂」や、福山「自由軒」、赤羽「まるます家」などと同じような、『呑兵衛にも愛される大衆食堂』の空気を感じますねぇ!

待つことしばし。「生ビールセット」のワンプレートおつまみもやって来た。
しかしながら、大勢のお客さんで、料理の出がちょっと遅かったこともあって、最初の生ビールはちょうど飲み干してしまった。

大急ぎで瓶ビール(アサヒドライ中瓶、520円)を追加注文すると、ビールはあっという間にやって来た。
どんなに混んでても、飲みものは待たせてはいけない。これが酒場の基本だ。とても嬉しいですねぇ!
瓶ビールに合わせてグラスも出してくれたけど、せっかくなので空いたジョッキにビールをついで、グイグイといただいた。

さっくりと1時間ほどの昼飲みタイム。
生ビールセットと、追加の瓶ビールでのお勘定は1,370円。
Suicaでピッと支払って、店を後にした。
どうもごちそうさま!
(食べログ) 酒房 灘 さんちか店 (居酒屋 / 神戸三宮駅(阪急)、三宮駅(神戸市営)、神戸三宮駅(阪神))
| 固定リンク
コメント