« 笑顔の接客が心地よい … 酒菜や「凛(りん)」(矢本) | トップページ | 店情報: やき鳥「鳥林(とりばやし)」(今治) »

来島の鯛で西条の地酒 … レストラン「紅葉亭(もみじてい)」(壬生川)

Taidukushia

 1年ぶり2度目の「紅葉亭」である。

 ホテル内のレストランなんだけど、ホテル宿泊者じゃなくても利用可能。

 この地域で人気の食事処の1軒のようだ。

 今回は、前日までに予約が必要な、「鯛づくし夕食」(1,600円)を予約してやってきた。

Dsc06664a

 ちなみに、『宿泊者限定サービス価格』は1,600円だが、宿泊者じゃなくても1,500円+税、つまり1,650円で同じ「鯛づくし夕食」を食べることができる。

Dsc06649a

 ホテルに到着してチェックインすると、すぐに予約していた「鯛づくし夕食」の券を手渡してくれながら、

「お食事の時間に合わせて、鯛釜飯を炊き上げるようにいたしますが、何時ごろがよろしいでしょうか?」と聞いてくれた。

「最初にお酒を飲んでから、最後に鯛釜飯をいただこうと思ってるんですが……」と相談したところ、

「それじゃ、お食事の途中でお声がけをお願いします。30分ほどかかりますので。」

 と、宿泊者限定の「生ビール半額券」も渡してくれた。

Dsc06678a

 部屋に荷物を置いて「紅葉亭」へと向かうと、店の奥のほうにある4人用テーブルのひとつに案内してくれた。

 店内はゆったりとしたテーブル配置になっていて、ひとりでも広々と4人卓を使わせてくれるのが嬉しいところ。

Dsc06653a

 店のおばちゃんに、「鯛づくし夕食」の券を渡し、まずは生ビールを注文した。

 このすぐ近く、直線距離で9キロ弱のところにアサヒビール四国工場があって、できたての生ビールがやってくる。

 その新鮮な生ビールが、通常594円のところ、宿泊者は半額の297円で飲めるというのが、これまた嬉しいではありませんか!

Dsc06654a

 すぐに「鯛づくし夕食」もやって来た。

 『来島の鯛』の薄造り、荒焚き、鯛釜飯に、茶碗蒸し、小鉢、漬物、味噌汁がセットになっている。

 これらのうち、鯛釜飯と味噌汁は食事の後半に出してもらう予定だ。

Dsc06660a

 まず最初は茶碗蒸しから。茶碗蒸しはやっぱり、できたて熱々の間が美味しいよね。

 空腹で迎える口の中に、出汁の旨みがどっと広がっていくのも、先付け(スターター)としてぴったりだ。

Dsc06662a

 あっという間に生ビールもおかわりである。

Dsc06657a

 そして、その日仕入れの『来島の鯛』の薄造り。

 来島海峡の鯛は、明石の鯛と並んで、全国的にその名が知られている。

 どちらも潮の流れが速く、水温の差が激しい場所で育つことで、身の締まった美味しい鯛になるんだそうな。

 プリッとした弾力感の中の旨みがすばらしい!

Dsc06674a

 これはやっぱり日本酒だね!

 地元・西条の地酒「賀儀屋 純米吟醸」(1合660円)を注文すると、冷酒をワイングラスで出してくれた。

 ックゥ~~~ッ。地元の魚には、地元の日本酒ですなぁ!

Dsc06656a

 荒焚きは、『来島の鯛』の「かぶと煮」である。

 鯛の「かぶと煮」は大好物。

 食べる部分によって、食感や味わいが異なるのがいいのだ。

 カマの部分がたっぷりと付いてるのもうれしいですね。

Dsc06677a

 荒焚きを食べ始めたタイミングで、鯛釜飯の調理もスタートしてもらう。

 しばらくすると、調理場近くの調理台に置かれた鯛釜飯から、蒸気が盛大に上がり始めた。

Dsc06681a

 ちょうど荒焚きを食べ終えたところで、鯛釜飯もできあがり、味噌汁と一緒に出してくれた。

Dsc06682a

 『来島の鯛』の旨みが凝縮された出汁で炊き上げるという鯛釜飯。

 量も、茶碗に2杯分ほどあって、もし食べきれなかった場合には、おにぎりにして持ち帰ることができるそうだ。

Dsc06679a

 しかしながらこの鯛釜飯も、やっぱりお酒のおつまみとしていただきましょう!

 2杯めの日本酒として、これまた地元・西条の地酒「石鎚 緑ラベル 純米吟醸」(1合660円)をもらった。

Dsc06685a

 よしっ! 予想どおり鯛釜飯そのものが、日本酒に合う!

 鯛の身はもちろんのこと、鯛の旨みがたっぷりとしみ込んだ、ごはんそのものがいいですねぇ。

 できたて熱々の鯛めしに冷たい日本酒。とてもいい組み合わせです。

Dsc06650a

 ゆっくりと2時間ほど楽しんで、レストランでのお勘定は飲み代(生ビール2杯と日本酒2杯)分の1,914円。

 料理代(1,600円)と合わせると、3,514円だったということですね。

 たっぷりと『来島の鯛』と『西条の地酒』を堪能することができました。

 どうもごちそうさま。

店情報前回) 《YouTube動画

《令和3(2021)年3月7日(日)の記録》

(次回) 22.06.18 二夜連続で地元の酒肴 … レストラン「紅葉亭(もみじてい)」(壬生川)

(食べログ) 紅葉亭和食(その他) / 壬生川駅

| |

« 笑顔の接客が心地よい … 酒菜や「凛(りん)」(矢本) | トップページ | 店情報: やき鳥「鳥林(とりばやし)」(今治) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 笑顔の接客が心地よい … 酒菜や「凛(りん)」(矢本) | トップページ | 店情報: やき鳥「鳥林(とりばやし)」(今治) »