« 昼から満席の人気酒場 … 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜) | トップページ | 「豚の味珍」で飲んで → 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜) »

夜もやっぱり満席状態 … 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜)

「一軒め酒場 横浜西口店」

 昼間の「一軒め酒場」の居心地が良かったので、夕食も同じ「一軒め酒場」にやって来た。

 九州を通過した大型で非常に強い台風14号が島根県出雲市付近に再上陸し、新幹線も運転を取りやめるなか、この酒場は宿泊先のホテルからもすごく近いのがありがたい。

酎ハイ

 今回もまた、ひとり分ずつの空間がパーティションで区切られている、8人用の長テーブルの一角に陣取って、まずは「酎ハイ」(209円)をもらってスタートした。

おやじ好みの玉子サラダ

 つまみの1品めは、昼に来たときに注文する人が多かった「おやじ好みの玉子サラダ」(308円)にすると、その注文は『おやじ』という短い符丁で厨房に通された。

 出された『おやじ』は、普通の玉子サラダではなくて、青じそドレッシングをかけた千切りキャベツの上に、スライスしたゆで卵2個とベーコン、ブロッコリーが盛られ、マヨネーズも添えられている。

 ゆで卵2個というのがいいですねぇ。たいていの親父はゆで卵好きだから、「おやじ好みの玉子サラダ」という名前になったのかもね。

神田旨カツ

 「酎ハイ」をおかわりし、『和風』と『ソース』が選べる「神田旨カツ」(1本109円)を、『和風』で1本、『ソース』で1本。

 どっちも美味しくて、これはもう単純にその人の好みの問題だけど、自分は『和風』のほうがちょっとだけ好きかなぁ。

酎ハイ

 さらに3杯めとなる「酎ハイ」をもらって、つまみが「神田旨カツ(和風)」の添え物の『大根おろし』だけになったところで、〆とつまみを兼ねて「肉南蛮そうめん(熱)」(319円)を注文した。

 ちょうどそのタイミングで隣に入ってきた、50代ぐらいのおにいさんが注文したのが、『メガサイズのジムビーム・ハイボール』(407円)。

 これがすごくでかい!

 生ビール得ジョッキと同じジョッキで出されるんだろうと勝手に想像していたのだが、まったく違う。

 昔の生ビール大ジョッキの大きさだ。来るたびに新発見があるなぁ。

肉南蛮そうめん

 「肉南蛮そうめん」が出てきたところで、4杯めの「酎ハイ」。

 おぉ、この『そうめん』は麺が太い! これは徳島の『半田素麺』だな!

 店はテーブル席がずっと満席状態で、空けばすぐに次のグループがやって来る状態。

 ひとり客用のスペースは、半分ぐらいは空いていたんだけど、午後7時を回ったところで、向かい側に3人連れが入ってきた。グループで来ると、仕切りの壁をはずしてくれるんだね。

肉南蛮そうめん

 さて改めて「肉南蛮そうめん」。甘めのスープが旨し。これまたいいつまみになるなぁ。

 となりの『メガハイボール』のおにいさんは、なぜか「酎ハイ」も追加注文して、電子タバコを吸いながら、『メガハイボール』は横に置いたまま、「酎ハイ」のほうをグイグイと飲んでいる。なんでだろうね?

壁のメニュー

 メニューの「一軒めボール(カレー風味)」(264円)も気になるなぁ。次の機会には、「ジムビーム メガサイズ」(407円)と「一軒めボール」だな。

 19:20になると、ついに入れなくて断られるグループ客も出てきた。すごい人気だなぁ。

 私も19:30にお勘定をお願いすると、1,681円でした。どうもごちそうさま。

店情報前回) 《YouTube動画

《令和4(2022)年9月19日(月)の記録》

(次回) 23.02.10 「豚の味珍」で飲んで → 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜)

(食べログ) 一軒め酒場 横浜西口店居酒屋 / 横浜駅神奈川駅新高島駅

| |

« 昼から満席の人気酒場 … 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜) | トップページ | 「豚の味珍」で飲んで → 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 昼から満席の人気酒場 … 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜) | トップページ | 「豚の味珍」で飲んで → 「一軒め酒場 横浜西口店」(横浜) »