きび焼酎で天ぷら三昧 … お食事処「鳥好(とりよし)」(倉敷)

2度めの倉敷「鳥好」である。
前に来たときに、『当日、お一人様からでもOK!』という、2時間の「飲み放題」(1,650円)が、2時間経ったところでラストオーダーになって、たっぷりと楽しめることに驚いた。
そしてその飲み放題の後半で出会った「きび焼酎(鬼ごろし)」(単品385円)の美味しさに、すっかりはまってしまい、飲み放題が終わった後も、その「きび焼酎」を単品で追加しながら、ゆっくりと3時間半も過ごさせてもらったのだった。

今日も今日とて同行のAさんと二人で店に入ると、午後6時前の店内は、まだ先客はなし。細長い店内の、小上がり席の一番奥の座卓に案内された。

この店には『刺身・焼き鳥盛り合わせ・鳥酢』の「Aセット」(1,100円)と、『刺身・天ぷら・鳥酢』の「Bセット」(1,100円)という、ちょっとお得そうなセットメニューが2種類ある。
前回は「Aセット」をいただいたので、今回は「Bセット」を選択した。

飲み物のほうはもちろん「飲み放題」で、最初は「生ビール」(単品550円)をもらうと、「お通し」(220円/人)の冷奴・枝豆と一緒に出してくれた。

そして出てきた「Bセット」の刺身は、ヒラメ、カンパチ、マグロの3点盛り。

追いかけるように「Bセット」の「鳥酢」(単品385円)も到着。
「鳥酢」は、小鉢に「はるさめ」、「蒸して小さく切った鶏肉」、そしてトッピングの「刻みネギ」をのせてポン酢醤油をかけたもので、岡山では定番のつまみのようだ。
ここ「鳥好」の「鳥酢」には、ミョウガ、ゴマ、紅葉おろしもトッピングされている。
これをグルグルっとかき混ぜていただくわけですね。

2杯めの生ビールをもらう頃に、「Bセット」の天ぷらもやってきた。エビ、竹輪、なす、かぼちゃ、ピーマン、玉ネギの6点盛りである。
焼き鳥の「Aセット」も良かったけれど、天ぷらの「Bセット」もいいですねぇ。

しかしながら、やっぱり「鳥好」の焼き鳥も食べたいので、単品の「焼き鳥盛り合わせ(3本)」(440円)も追加注文。
これで「Aセット」と「Bセット」のハイブリッドになった。

生ビールを2杯いただいたあとは、満を持しての「きび焼酎」水割りである。
っくぅ~~~っ。間違いない。やっぱり美味しいよねぇ!

天ぷらが美味しかったので、さらに3品ほど単品の天ぷらを追加注文した。
最初に出てきたのは「レンコン天」(550円)である。

そして「タコ天」(550円)。
呉でいただく「タコ天」が大好きだったのだが、ここ倉敷でも「タコ天」が食べられるんですねぇ。これは嬉しい。

さらには「小いわし天」(550円)である。
これまた広島県のみならず、岡山県でもいただけるんだなぁ。
久しぶりの「小いわし天」に、「きび焼酎」も進む進む。

今夜も3時間ほどゆっくりと楽しませてもらって、お勘定は二人で7,970円(ひとり当たり3,985円)。
Aさんも私も、それぞれ「生ビール」を2杯飲んだあと、「きび焼酎」を4杯ずついただいたので、単品価格を合計すると、飲み物はひとり当たり2,640円。
これを「飲み放題」の1,650円でいただくことができたので、千円近くもお得だったってことですね。
お店のおねえさんに「きび焼酎がお好きなんですねぇ。また来てください」と見送られながら店を出た。どうもごちそうさま。
| 固定リンク | 0
コメント