« 小イワシにイカメンチ … 炭火焼「きさぶろうのやきとり」(野方)他 | トップページ | 八戸の料理が勢ぞろい … 山海喰処「禄文銭(ろくもんせん)」(本八戸) »

店情報: 山海喰処「禄文銭(ろくもんせん)」(本八戸)

  • 禄文銭 店名: 禄文銭
  • 電話: 0178-45-8398
  • 住所: 031-0033 青森県八戸市六日町29
  • 営業: 17:00-24:00、年末年始休
  • 場所: JR本八戸駅から徒歩11分(868m)ほど。六日町(むいかまち)バス停の近く。
  • メモ: 公式サイトあり。
    〔料理〕
    《本日のおすすめ(地魚料理)》刺身3点盛合せ(エゾメバル、カンパチ、ブリ)1,050、久慈琥珀サーモンの刺身780、メジマグロの刺身(小型の本マグロ)780、ブリの刺身780、カンパチの刺身780、ホーボウの刺身780、サクラマスの刺身780、平目の刺身780、平目のえんがわ780、平目のヒレと皮のカリカリ揚680、エゾメバルの刺身680、カスペのから揚(エイ)680、フグのから揚680、ブリのカブト焼680、〆いわしの刺身680。
    《八戸銀鯖》銀鯖の串焼き2串680円、銀鯖の串から揚げ2串680円、銀鯖の〆鯖730円、銀鯖の炙り〆鯖730円、銀鯖の塩焼730円、銀鯖の辛みそ焼730円、銀鯖の冷燻730円。
    《八戸イカ料理》イカソーメン850、イカの刺身780、イカのポンポン焼780、イカの一夜干し焼780、イカのから揚げ780、イカの肝煮(小鍋)780、イカ足のから揚730、イカバター(小鍋)780。
    《八戸タコ料理》タコ頭の刺身680、タコ足の刺身680、タコ吸盤の刺身680、タコ白子の刺身750、生タコの刺身750。
    《南部赤鶏》赤鶏ハート炒め焼630、赤鶏砂肝炒め焼630、赤鶏レバー炒め焼630、赤鶏モモ肉のアミ焼(塩焼)730、赤鶏大手羽先の塩焼630、赤鶏手羽先のから揚(手羽塩)630。
    《刺身盛り合わせ》梅(2~3人前位)2,800、松(2~3人前位)3,800。
    《刺身》まぐろの刺身780、甘えびの刺身780、かんぱちの刺身780、活ホヤの刺身780、活ホヤの酢物780、活ホタテ貝の刺身(2枚)1,200、白ボタンえびの刺身1,300。
    《焼鶏・串焼》鶏正肉串3串530、鶏砂肝串3串530、鶏皮串3串530、鶏ハート串3串530、鶏ナンコツ串2串530、鶏手羽先串2串580、比内地鶏つくね串2串700、焼鶏盛り合わせ6串850、ねぎ串2串450、しいたけ串2串450。
    《サラダ・漬物》禄文銭サラダ750・(ハーフ)500、ポテトサラダ580、冷しトマト580、漬物盛合せ650、きゅうりみそ480、きゅうりのたたき480。
    《焼物》活干しホッケ焼830、活干しサンマ焼630、活干しオイランガレイ焼780、ししゃも焼580、活ホタテ貝焼1枚680、活ホタテ貝バター焼1枚680、なす焼480、なすの田楽480、たまご焼500、柔らかホルモン炒め630、白モツの煮込み680、ビアソーセージ(ちょい辛)720、チーズ入りソーセージ720。
    《揚物》若鶏のから揚730、甘えびのから揚730、イカ足のから揚730、ポテトフライ550、さつま揚550、にんにく揚680、椎茸肉詰め揚750。
    《その他》枝豆480、イカの塩辛530、もずく酢680、莫久来750、活アサリ貝酒蒸し750、活アサリ貝バター750、冷奴550、豆腐田楽550、豆腐ステーキ680、揚出し豆腐580、湯豆腐小鍋(9月~3月)700、海鮮ナンピザ880、クリーミーたこ焼き450。
    《八戸せんべい汁鍋(1人前から注文可)》鶏出汁〈しょうゆ味〉せんべい汁750、豚肉入り卵とじ〈辛みそ味〉せんべい汁750、きんきん〈しお味〉せんべい汁750。
    《鍋物(季節限定11月~3月、注文は2人前から)》南部赤鶏すき鍋1,500、禄文銭鍋1,500、豚キムチ鍋1,500、豚ホルモン鍋1,200。
    《ごはん・おにぎり・定食・麺類》おにぎり(鮭・梅・たらこ・すじこ)各260、焼みそおにぎり330、お茶漬け(鮭・梅・たらこ・すじこ・のり)各580、みそ汁280、アサリ貝汁400、焼魚定食(ホッケ・イカ・サンマ)各880、刺身定食900、〆のラーメン(鶏味)550。
    《宴会》4,000円コース(料理+2時間飲み放題)、5,000円コース(料理+3時間飲み放題)、6,000円コース(料理+3時間飲み放題)。
    〔飲物の一部〕
    《日本酒》陸奥男山(クラシック)(1合)430・(2合)800、陸奥八仙(特別純米300ml)1,100、陸奥八仙(いさり火 特別純米辛口720ml)3,200。
    《冷酒・ます酒》陸奥男山(クラシック)550、陸奥男山(純米超辛口)1,100、陸奥男山(黒ラベル)880、陸奥八仙(いさり火 辛口)850、陸奥八仙(特別純米)880、陸奥八仙(ピンクラベル)1,200、田酒(限定特別純米)1,100、豊盃(限定特別純米)1,100、豊盃ん(限定純米)1,100。
    (2022年8月調べ)

〔関連記事〕
23.05.24 八戸の料理が勢ぞろい … 山海喰処「禄文銭(ろくもんせん)」(本八戸)

|

« 小イワシにイカメンチ … 炭火焼「きさぶろうのやきとり」(野方)他 | トップページ | 八戸の料理が勢ぞろい … 山海喰処「禄文銭(ろくもんせん)」(本八戸) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 小イワシにイカメンチ … 炭火焼「きさぶろうのやきとり」(野方)他 | トップページ | 八戸の料理が勢ぞろい … 山海喰処「禄文銭(ろくもんせん)」(本八戸) »