« 店情報: 寿司居酒屋「や台ずし(やたいずし)」(鷺ノ宮) | トップページ | 店情報: 「藤ちゃん(とうちゃん)」(丸亀) »

今が旬!蛍烏賊で呑む … 寿司居酒屋「や台ずし(やたいずし)」(鷺ノ宮)

季節のシートメニュー

 ホタルイカの漁期は3月から6月ごろ。今がまさに旬の時期である。

 グランドメニューに追加される季節のシートメニューにも、「ほたるいか酢みそ」(494円)や「ほたるいか天ぷら」(494円)などが書き出されている。

ほたるいか酢みそ

 どっちにするかちょっと迷って、定番の「ほたるいか酢みそ」を注文すると、お皿にド~ンと10匹ものホタルイカが盛り付けられてきた!

 いやいや、これは嬉しいですねぇ。

 『これだけでお酒が2~3杯はいけるぞ!』と喜んだのも束の間。

 あまりの美味しさに、ホタルイカをつまむ箸が止まらない。

 わずか10分ほどで10匹のホタルイカを完食してしまった。

ほたるいか天ぷら

 「すみません。ホタルイカを、今度は天ぷらのほうでお願いします。」

 どっちにするか迷う必要なんてなかったなぁ。結局、両方をいただくことになった。

 そして出てきた「ほたるいか天ぷら」も、やっぱりたっぷりと10匹だ。

 私がいただいたこの「ほたるいか天ぷら」で、今日のホタルイカが、すべて売り切れてしまった。危なかったなぁ。

 できたて熱々のホタルイカ天ぷらをまず1匹。

 ックゥ~~~ッ。

 冷たいホタルイカ酢みそも美味しかったが、熱々のホタルイカ天ぷらは、また違う方向の美味しさを感じることができる。

 これまた旨いのぉ!

 さすが、今が旬のホタルイカである。

ガリ酎サワー&お通し

 箸が止まらないのに加えて、お酒も止まらず、入店してわずか30分ほどの間に、ホタルイカ2品をつまみに、「ガリ酎サワー」(半額248円)を3杯も飲んでしまった。

 最初に出してくれた「お通し」(296円)の切干大根煮も、ほとんど手つかずで残っている。

 ちなみに、この「ガリ酎サワー」は、通常は495円。

 ここ「や台ずし」では、開店時刻の午後4時から7時までの3時間は、多くの飲み物が半額となるため、「ガリ酎サワー」も248円で飲めるのだ。

 とは言うものの、30分で3杯というペースはいかにも速すぎる。

辛丹波(徳利大)

 ちょっとペースを落とすために、「辛丹波(徳利大)」(半額385円)を熱燗でもらって、お猪口でチビチビとやることにした。

海鮮あら煮

 つまみには「海鮮あら煮」(439円)をもらう。

 肉ならば正肉しょうにくよりもモツが好きなのと同じように、魚ならアラが好き。食べる部位によって、食感や味わいが異なるのが、実に呑兵衛向けなのだ。

 ゆっくりと45分ほどかけて、骨ぎわの身まで、ほじくるように、しゃぶり尽くすように、きっちりといただいたが、まだ美味しそうなアラ煮の煮汁が残っている。

魚の骨皮せんべい

 そこで「魚の骨皮せんべい」(219円)を追加注文して、できたて熱々をそのままポリポリといただいたり、アラ煮の煮汁にちょいと浸していただいたりしながら、もうぬるくなっている熱燗をちびりちびり。

魚の骨皮せんべい

 飲み終えて放置していた「ガリ酎サワー」のグラスに、ガリ(しょうがの甘酢漬け)がたくさん残っているので、取り出してちょっとつまんでみたところ、これまたいいつまみになる。

 本来ならば、かなり濃い味のガリながら、サワーに入れたことで、とっても食べやすい味に変身しているのだ。

辛丹波(徳利小)

 このガリ用に「辛丹波(徳利小)」(半額220円)の熱燗を追加注文した。

かんぴょう手巻

 最後は「かんぴょう手巻」(175円)をもらって締めくくる。

 ゆっくりと2時間半ほど楽しんで、今宵のお勘定は3,466円。PayPayで支払って店を出た。どうもごちそうさま。

「や台ずし」

 もし午後7時以降に店に入って、同じものを飲み食いしたら、そのお勘定は4,812円。1,346円(4割近く)も高くなるところでした。

 ハッピーアワーの設定があるお店は、呑兵衛にとって、とてもありがたいですね。

店情報YouTube動画

《令和5(2023)年5月7日(日)の記録》

(次回関連)〔都立家政店〕24.02.07 SDGsな肴が美味し … 「や台ずし(やたいずし)」(都立家政)

(食べログ) 寿司居酒屋 や台ずし 鷺ノ宮駅前町居酒屋 / 鷺ノ宮駅都立家政駅

| |

« 店情報: 寿司居酒屋「や台ずし(やたいずし)」(鷺ノ宮) | トップページ | 店情報: 「藤ちゃん(とうちゃん)」(丸亀) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 店情報: 寿司居酒屋「や台ずし(やたいずし)」(鷺ノ宮) | トップページ | 店情報: 「藤ちゃん(とうちゃん)」(丸亀) »