フードコートのような … 大衆食事処「鶴見食堂(つるみしょくどう)」(鶴見)

鶴見に、飲み物が爆発的に安い食堂があると聞いて、昼どきにやってきた。

飲み物は爆発的に安いけど、料理は普通の大衆食堂よりは高いようなので、昼ならそれほど混んでないだろうと思ったのだ。

店頭にはメニューと並んで、『鶴見食堂 お食事の流れ』というボードも出されている。
それによると、まず自分で席を選び、レジカウンターで注文し、料理ができあがったらブザーが鳴るので自分で取りに行く。食べ終わったら返却棚に戻す。
「鶴見食堂」という1軒の店舗ながら、フードコートで食事するのと同じような流れってことですね。

予想どおり、店内は半分ぐらいしかお客さんがいなくて、割りとどこにでも座れる状況だ。

窓際のほうに、小さな丸テーブルが二つずつ並んだ、カウンター席のようなテーブル席があったので、そこを使わせてもらうことにした。

そして卓上の『空席です』という木札を、クルンとひっくり返して『座席使用中』にして、おもむろにメニューを確認する。

メニューの内容は店頭に並んでいたものと同じで、料理がトッピングまで含めて34品、飲み物が20品の合計54品。見開きの1枚メニューにおさまる数量なのだ。

裏面は、写真がない文字だけの『一覧メニュー』になっていて、これだと見開きの片側だけに収まってしまっている。

ドリンクメニューは全般的に安いが、そのなかでも「ハイボール」の1杯33円と言う価格が目を引くよねぇ!
こんな値段でハイボールが飲める酒場、他に見たことがない。
でもまずは食事にも合うホッピーを、ソトの「ホッピー白」(143円)と、ナカの「キンミヤ中身」(55円)のセットでもらおうかな。
ハイボールが安過ぎるので霞んでしまうが、ホッピーセット(ソトとナカで198円)だって安いよね!

そのホッピーに合わせる、つまみを兼ねた昼食。
どれも美味しそうだし、どれもつまみにもなりそうだしで、かなり迷いに迷ったが、「生姜焼豚丼」(748円)をいただくことにした。

注文するものが決まったところで、入口近くのレジカウンターのところで注文し、その場でSuicaでピッと会計も済ませる。

飲みもの(ホッピーセット)は、レジのおねえさんがその場で渡してくれて、料理のほうは「できあがったらお呼びしますので」と呼出ブザーを渡してくれた。

席に戻ってホッピーを作り、チビリチビリと飲み始める。
ッカァ~~ッ。真っ昼間にいただくホッピーがうまいのぉ~っ!

15分ほど経ったところで、やっとブザーが鳴った。
お客さんはそんなに多くないんだけど、厨房のキャパシティが小さいのかなぁ。
1杯めのホッピーも残り少なくなっていたので、「生姜焼豚丼」を取りに行ったついでに、2杯めとなる「キンミヤ中身」(55円)も買ってきた。

ど~れどれ。
「生姜焼豚丼」は、どんぶり飯の上に、豚肉の生姜焼きをのせたもの。
玉ネギも入ってるけど、豚肉の分量が多いのがいいよねぇ。
肉を食べてはホッピーを飲み、タレのしみたご飯を食べてはホッピーを飲む。

途中で2杯めのホッピーを飲み切って、3杯めとなる「キンミヤ中身」(55円)を買ってきた。
おろっ。3杯めを作っても、まだソトが残ってるなぁ。
改めて店内を見てみると、どのお客さんもみんな飲んでいるようだ。
なかには飲み物だけのお客さんもいるが、もちろんそれも大丈夫。
『何を食べようと、何を飲もうと、知ったこっちゃない。お客さんの好きにしてくれ』ってなもんだ。この緩さがいいねえ!
なんとなくイギリスのパブにも似ている感じがする。

「生姜焼豚丼」を食べ切って、3杯めのホッピーも飲み切って、4杯めの「キンミヤ中身」(55円)と共に、「目玉焼き」(132円)と「キャベツ千切り」(110円)を注文すると、今度はほとんど待つこともなくブザーが鳴った。
これでホッピーのソトもなくなって、ソト1・ナカ4。ソト1杯とナカ4杯の合計金額が363円なので、1杯あたり91円ほどってことですね。やっぱり安いよねぇ。

「目玉焼き」は「キャベツ千切り」にのっけて、醤油をかけ、キャベツに馴染ませながらいただく。これまたいいつまみになりますねぇ。

時間が経つにつれて、店内はさらに空(す)いてきた。
昼下がりのこの時間帯から、夕方ぐらいまでが、もっとも空いてる時間なんだろうなぁ。

4杯めのホッピーも飲み切ったので、またレジカウンターに行って、いよいよこの店の名物ドリンク、「ハイボール」(33円)を注文した。
このレジカウンターに来るのも、これで5回めなんだけど、毎回、おねえさんが「ごゆっくりどうぞ」と声をかけてくれるのがいいですね。

「ハイボール」もキンミヤグラスで出してくれる。
33円と爆発的に安いけど、きっちりと普通の濃さのハイボールだ。これは嬉しいなぁ。

の~んびりとくつろぐこと2時間ちょっと。ホッピー4杯とハイボール1杯に、料理を3品いただいての総支払額は1,386円と激安!
木札を「空席です」にして、食器を返却棚に戻して、ついでにその返却棚の奥にあるトイレ(男女1セットずつ)もお借りしてから店を出た。
どうもごちそうさま。
最近のコメント