話は尽きず盛り上がる … やきとり「たつや南店」(恵比寿)
いつもの仲間と3人で、いつものお店に集まった。
恵比寿で人気の3軒の「たつや」の内の1軒、「たつや南店」である。
これまたいつものとおり、Kさんが開店時刻の午後4時に予約を入れてくれていて、いつもと同じテーブル席に通された。
席に着くと同時に「お通し」(300円)の切干大根煮が出されたので、すぐさま「サッポロラガービール〈赤星〉大瓶」(680円)を注文して乾杯である。
最初に注文するつまみも決まってる。
人数分の「がつ刺し」(440円)と、看板メニューの『やきとり』だ。
すぐに出される「がつ刺し」は、ゆで冷ましたガツ(豚の胃)を細切りにして、酢醤油をかけ、細く刻んだ白ネギをトッピングしたもの。小鉢のフチには練りガラシも添えられている。
練りガラシも含めた全体をグリグリとかき混ぜて食べるのが、我々3人のオススメの食べ方だ。
3人がそれぞれに、一所懸命「がつ刺し」をかき混ぜながら会話を続けているのも面白い光景だ。
『やきとり』は、「シロ」(1本200円)、「レバ」(1本190円)、「テッポー」(1本200円)の3種を、それぞれ3本ずつタレ焼きで。
これを各自の取皿に取り分けていただく。
「たつや」の『やきとり』は、豚モツ串か野菜串。
「ツクネ」(1本190円)だけが、かろうじて鶏肉串と言えるのかなぁ。
注文は各種2本以上からとなる。
ひとりの時は、「お徳用盛り合わせ(5本)」(900円)がいいかもね。
乾杯ビールはすぐに飲み切って、私は「ホッピー」(500円)をもらった。
ここのホッピーは、生ビールサーバーから注がれる樽ホッピー。
ソト・ナカが別々に出されることはなくて、1杯ごとに、ジョッキにたっぷりのホッピーを作ってくれるのだ。
Kさんは「清酒 大」(900円)の熱燗である。
とにかくKさんは日本酒好きで、大学生の頃から、飲むときは基本的に熱燗だった。
今に至ってもなお、その好みは続いているんですねぇ。
お猪口を二つもらって、Hさんもその熱燗をちょっとだけ飲んでいる。
そのホッピーと熱燗を飲み終えたところで、午後5時前。
入店から1時間近く経って、まだ満席ではないものの、店内のお客さんも増えている。
Kさんと私は「黒ホッピー」(500円)をもらい、Hさんは「梅サワー」(500円)である。
それと同時に「らっきょう」(360円)と、ひとり2本ずつの『やきとり』を追加注文だ。
このメンバーで「たつや」に来ると、「らっきょう」も定番のつまみですね。
「たつや」のメニューには、「お新香」(350円)もあるんだけど、なぜか「お新香」よりは「らっきょう」を選んでしまうんだなぁ。
『やきとり』は、「ハラミ」(1本220円)と「ナンコツ」(1本220円)の塩焼き。
「たつや」の『やきとり』は、1本あたり、190円、200円、220円という3つの価格帯。
大衆的な『もつ焼き屋』、『やきとん屋』と比べると、ちょっと高く感じるかもしれないが、1本あたりの量は多くて、重みを感じる。
話も弾んで午後5時半。Kさんと私は「黒ホッピー」(500円)をおかわりである。
何度も書いているが、ここ「たつや」は「黒ホッピー」の発祥の店としても知られている。
ホッピーとギネスを混ぜて飲んでみたら美味しくて、人気の看板ドリンクになったのだが、いかんせんギネスの原価が高くて長続きしなかった。
それを知ったホッピービバレッジが、10年ほどかけて黒ホッピーを開発し、1992年(平成4年)に現在の黒ホッピーが発売されたのである。
午後6時15分。今度は白ホッピー(500円)にした。
白ホッピーこと、普通のホッピーが販売されたのは、戦後すぐの1948年(昭和23年)。
当時は高嶺の花だったビールの代用品となる割り材として、爆発的に売れたそうだ。
現在では、ビールに含まれるプリン体がないことや、ビタミン類や必須アミノ酸などの各種成分が含まれていることから、健康志向の焼酎の割り材としても大人気で、関東圏のみならず、全国各地でも愛飲されている。
お腹的にはもう十分な状態なのだが、つまむものが何もないのは寂しいので、「枝豆」(400円)を追加注文した。
入店から3時間が経った午後7時。
「そろそろ〆の1杯にしよう!」ということで、最後の1杯となる「ホッピー」(500円)を注文した。
これで私は乾杯ビールに続いて5杯め(白→黒→黒→白→白)、Kさんは乾杯ビールと熱燗に続いて4杯め(黒→黒→白→白)のホッピーである。
Hさんは乾杯ビールと、ごく少量の熱燗の後、梅サワーが2杯。
午後8時前まで4時間近く楽しんで、今夜のお勘定は3人で12,250円。
呑兵衛2人が5千円ずつ、Hさんが残り2,250円という割り勘で支払いました。
どうもごちそうさま。
今回もとても楽しい時間を過ごすことができました。
近いうちにまた、ここに集まって飲みましょうね!
最近のコメント