« 丸かじり!イワシ明太 … 立ち呑み酒場「よかたい マイング店」(博多) | トップページ | 店情報: 「若竹ハイボール酒場」(鶴見) »

超ゴールデンタイムに … 「いづみや第二支店」(大宮)

Dsc02987a

 昨日の「いづみや本店」に続いて、今日はひとりで、すぐとなりの「いづみや第二支店」にやって来た。

 金曜日の午後6時半という、酒場の超ゴールデンタイムだけあって、店内はすっごく混んでいる。

 「ここにどうぞ」と案内された席は、奥の間にあるコの字カウンター席の手前角。

 前回、初めて来たときに座ったのとまったく同じ席だ。

Dsc02973a

 すぐに「ホッピー」(430円)を白で注文すると、ソトとナカのホッピーと共に、注文用のQRコードも出されてびっくり。

 老舗のこの店も、QRコードによるセルフオーダーもできるようになったんですねぇ。

Dsc02975a

 でもさすがは老舗。口頭による注文も可能なハイブリッド式である。

 大勢いるおじちゃんたちは、みんなこれまでどおりに口頭で注文している。

Dsc02974a_20240506114601

 せっかくなので、そのQRコードを読み込んで、スマホから「いづみや名代もつ煮込み」(170円)を注文した。

 本店のほうにはない練りガラシが添えられるのが第二支店ならでは。

 この練りガラシが、ピリピリッと、とてもよく効くのだ。

Dsc02978a_20240506114601

 1杯めのホッピーで「もつ煮込み」を食べ切って、ホッピーの「ナカ」(250円)をもらうとともに、「納豆オムレツ」(390円)を注文した。

 ひきわり納豆が、折り畳んだ玉子焼きに挟まれた「納豆オムレツ」。

 予想していたとおり、これはいいつまみですねぇ。

 この「納豆オムレツ」のお皿にも、ちょいと練りガラシが添えられているのがいいよね。

Dsc02979a

 グイグイとホッピーも進んで、3杯めとなる「ナカ」(250円)をもらう。

 あららぁ、これでもまだソトが残っているので、ソト1・ナカ4でいけるってことですね。

Dsc02981a_20240506114601

 もう1杯、ホッピーがいけるなら、つまみももう1品。

 ということで注文したのが「きんぴら」(270円)だ。

 このところ、ゴボウの自然な甘みにはまっているのだが、この「きんぴら」も間違いないですねぇ。さすが老舗酒場だ。

Dsc02982a

 そしてもちろん、4杯めとなる「ナカ」(250円)である。

 最初のセット(430円)に、ナカ(250円)が3杯なので、4杯分の合計は1,180円。1杯あたり295円ってことですね。

Dsc02984a

 午後8時を過ぎて、ずっと満席だった店内に、少しだけ空席もできてきた。

 4杯めのホッピーを飲み干したところで、午後8時半。

 今宵のお勘定は2,010円でした。どうもごちそうさま。

店情報前回) 《YouTube動画

《令和6(2024)年2月16日(金)の記録》

(関連記事) 24.06.01 とん汁でソト1ナカ5 … 「いづみや本店」(大宮)

| |

« 丸かじり!イワシ明太 … 立ち呑み酒場「よかたい マイング店」(博多) | トップページ | 店情報: 「若竹ハイボール酒場」(鶴見) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 丸かじり!イワシ明太 … 立ち呑み酒場「よかたい マイング店」(博多) | トップページ | 店情報: 「若竹ハイボール酒場」(鶴見) »