豚肉で呑み牛肉で呑み … 立呑み処「いちよし」(湊川公園)

神戸は湊川公園で、平日は午後2時から飲める立呑み処「いちよし」。
前回、初めてやってきて、店主の大ちゃんこと、柴田大輔さんや、ご常連さんたちが織り成す、とっても和やかな雰囲気に触れて、あっという間に私もこのお店のファンになってしまったのでした。
『なるべく早く伺わなければ』と思っていたのに、それから2ヶ月後の今日、やっと再訪することができました。

午後5時前の店内の立ち飲みL字カウンターは、すでにお客さんがいっぱいで、かろうじて空いていた、入口近くに立って、まずは『セット飲み物+おまかせアテ』の「500円セット」を「生ビール」で注文した。

追いかけるようにやって来た『おまかせアテ』はマグロ刺身、大根とカニカマの酢の物、そして冷奴の3点盛りである。
「生ビール」を単品で注文すると450円なので、それにわずか50円プラスするだけで、この3点盛りが付いてくるんだから、最初の一品は絶対に「500円セット」しかないよねぇ。

「500円セット」の飲み物として、生ビール以外には、チューハイ、ブラックニッカハイボール、焼酎が選べます。

そんな「500円セット」を飲み終え、食べ終えたところで、カウンターの奥のほうが空いたらしく、大ちゃんから「奥に移りますか?」と声がかかり、いちばん奥の場所に移ると、そのとなりが、前回もとなりで飲んでいて話が弾んだ大常連のおねえさん。
なるほど! それで大ちゃんがこっちに移るように声をかけてくれたんですね。
この店に来たのは2度めなのに、なんだかすっかり常連さんになったみたいで、うれしいなぁ。

立ち飲みカウンター背後の冷蔵庫から、「タカラシーク」(450円)を取ってくると、すぐに大ちゃんが、氷がたっぷりと入った『樽ハイ倶楽部』の金属タンブラーを出してくれた。

つまみは「トンテキ」(350円)。
他のお客さんが注文していたのを聞いて、便乗注文したんだけど、これも美味しいねぇ。
モツ好きだけに、豚モツはよく食べるんだけど、純粋な豚の精肉をつまみにいただくのはすっごく久しぶりだ。だから余計に美味しく感じるのかなぁ。

なんと大ちゃんは神戸の造船所で働いていたんだそうで、大ちゃんのお父さんも同じ造船所の溶接工だったそうだ。
このお店も、同じ造船所で働いていた大ちゃんの叔父さんが定年後に始めたものを、6年前に、当時30歳だった大ちゃんが引き継いで、現在の店にしたとのこと。
私自身も現役時代は造船所で働いていたので、なんだかとっても親近感を感じますねぇ。

宝焼酎ハイボールのロング缶(500ml)は、かなり長持ちするんだけれど、それでも50分ほどで最初の1本を飲み切って、2本目は「タカラレモン」(450円)を取ってきて自己申告すると、タンブラーに氷を追加してくれた。

つまみに選んだのは、「黒毛和牛のもも焼」(350円)。
さっきの「トンテキ」がとても美味しかったので、その豚肉に続いて、今度は牛肉を注文したのだが、『よく焼き』気味のギュッと硬い牛肉に、ブラジルに単身赴任していたときに、よく食べていた牛肉を思い出した。こういう牛肉、大好きだ。
しかも、「トンテキ」も「黒毛和牛のもも焼」も350円って、安いよね!

最後は「ブロッコリー玉子サラダ」(300円)をもらって締めくくる。
ゆっくりと2時間半ほど立ち飲んで、今宵のお勘定の2,400円をPayPayで支払って店を出た。

やぁ、楽しかった、美味しかった。どうもごちそうさま。
| 固定リンク | 2
コメント