レッツ・モア・ジョイ … 「もぢょい有限会社」(蘇我)
蘇我(千葉市)への出張で、やって来たのは駅の西口(海側)にある、「もぢょい有限会社 蘇我駅西口店」だ。
店に着いたのは午後5時半過ぎ。
店に入ってすぐの、L字のカウンター席(全8席)には、4人の先客が飛び飛びに座っていて、私は奥から2番め、L字カウンターの角の短辺のところに案内された。
まず真っ先に注文したのは、「サッポロ生ビール黒ラベル(中ジョッキ)」(439円)と「白ホルモンユッケ」(439円)、そしてその「白ホルモンユッケ」のできあがりを待つ間用のつまみとして「枝豆」(219円)の、合わせて3品。
さらに『もぢょい公式アプリ』をダウンロードすると、ダウンロード特典としてドリンクの中ジョッキ1杯を大ジョッキに変えてもらうことができるんだそうで、早速それを利用して、生ビールの中ジョッキを大ジョッキ(単品769円)に変えてもらった。
とてもユニークな店名である「もぢょい」というのは、『More JOY!』、『より楽しもう!』という想いが詰められているんだそうな。
新たなお客さんが入店されると、店員さんたちが声を合わせて、「Let's more joy!」と唱和している。
千葉県の幕張本郷、本千葉、蘇我、八幡宿、稲毛、稲毛海岸に、自社ブランドの居酒屋「もぢょい有限会社」を4店舗、「焼肉とホルモン居酒屋もぢょい。」を2店舗、さらにフランチャイズで「串屋横丁」を2店舗の、合計8店舗を運営しているそうだ。
「白ホルモンユッケ」もやってきた。
どんな料理が出るか楽しみに待っていたら、豚コブクロのユッケでした。
トッピングされている卵黄をプツンとつぶし、コブクロの下に、たっぷりと盛られている玉ねぎスライスと一緒にいただきます。
うぅ~~っ、これはやばいっ。コブクロのユッケが美味しくて美味しくて、箸が止まらん!
大ジョッキの生ビールも飲み切って、続いて注文したのは「金宮セット(300ml)」(1,099円)。
これは「金宮ボトル(300ml)」(単品659円)と「ホッピー外」(単品329円)、そして「アイス」(単品175円)がセットになったもの。
それぞれを単品で注文すると1,163円となるところが、セットだと1,099円なので、64円(5.5%)お得ってことですね。
このセットで、自分の好きな濃さでホッピーを作ります。
ボトルを飲み切れなかった場合には、お店にキープすることができるそうです。
ホッピーは白をいただきましたが、黒も選べます。
入口の横に置かれているのは「廣流白炭」。インドネシア産の備長炭のようだ。
店内には通常のグランドメニューの他に、期間限定メニューというのもあって、11月と12月の2ヶ月は、「せせりとごろっとにんにくの塩ダレ炒め」(549円)と「冬野菜のバーニャ(カウダ)」(329円)の2品が紹介されている。
その中から『冬野菜を黒胡麻アンチョビソースで召し上がれ』と書かれた、「冬野菜のバーニャ(カウダ)」を注文したところ、あっという間にやってきた。
野菜はブロッコリー、レンコン、サツマイモの3種。
黒胡麻アンチョビソースは、温かいのが出されるのかと思いきや、冷たいソースでした。
イタリア語で「バーニャ」は「ソース」、「カウダ」は「熱い」ということで、本来のバーニャカウダは、温かいソースに野菜をディップして食べる料理。
改めてメニューを見ると、「熱い」を意味する「カウダ」は、メニュー上ではカッコ付きになってましたねぇ。だから冷たいソースだったのか。
しかしながら、これはこれで美味しい。特にサツマイモがいいですねぇ。
「金宮セット(300ml)」のホッピーも、自分でおかわりを作りながら、ここらで看板メニューでもあるらしい串焼きをもらうことにした。
豚串、鶏串、野菜串、生つくね串(湯煎せずに生の状態から焼き上げるもの)という4つのジャンルで、合わせて23種類の串焼きがあるなか、初回の今日は「大将のお任せ3本」(396円)を注文すると、「塩にしますか? タレにしますか?」という質問が返ってきた。
なるほど、塩焼きと、タレ焼きとでは、お任せ3本の内容が違うんですね、きっと。
ちょっと迷って、店ごとに味が異なるタレ焼きでお願いすると、最初に出されたのは「味噌ホルモン」(単品153円)。
プリッと脂分の多いホルモン(たぶん豚シロ)を、味噌ダレで仕上げている。
1本めから、その旨さに唸らされてしまうなぁ。
賑わう店内は大勢の店員さんで切り盛りしているんだけど、焼き台で串焼きを担当しているのは大将(店長)だけのようだ。
続く2本は「はらみ」(単品153円)と「生つくね」(単品153円)。
これらもまた間違いなし。
単品注文だと3本で459円になるところを、「大将のお任せ3本」だと396円と、63円(13.7%)も安く出してくれるのも嬉しいですね。
ゆっくりと2時間半ほど楽しませてもらって、「金宮セット(300ml)」のホッピーは、濃いめのソト1ナカ4で、ちょうど飲み切ることができ、残念ながらキープボトルを残すことはできませんでした。
今宵のお勘定は2,921円。現金で支払って店を出た。どうもごちそうさま!
(食べログ) もぢょい有限会社 蘇我駅西口店 (もつ焼き / 蘇我駅、千葉寺駅)
なごみの米屋 ぴーなっつ最中 5個詰 ギフト 和菓子 落花生 新品価格 |
| 固定リンク | 1
コメント