大将のお任せ焼き5本 … 「もぢょい有限会社」(蘇我)

蘇我での二夜目も、昨日に続いて「もぢょい有限会社 蘇我駅西口店」である。
店に着いたのは午後5時過ぎ。
昨日も来たことを覚えていてくれた店長が、入口のすぐ近くにあるL字カウンター席の、角のところの席に、笑顔で案内してくれた。

まず真っ先に注文したのは、昨日もいただいた「金宮セット(300ml)」(1,099円)。
これは、金宮焼酎の300mlボトルと、アイス、ホッピー(ソト)がセットになったもので、昨日は濃いめのソト1・ナカ4で、ちょうど飲み切ることができた。
これ以外に「金宮セット(720ml)」(2,199円)もあって、こちらは金宮焼酎720mlボトルでのセットとなる。
いずれの場合も、焼酎が残った場合にはボトルキープすることができる。

つまみの一品目として選択したのは「鶏ハツモトの旨煮」(275円)。
これは鶏ハツの周辺部位を細かく刻んで旨煮にしたもので、実に美味しい。
この店のモツ料理にハズレはないなぁ。
そう感じた瞬間に、今夜のつまみはモツ中心でいくことに決めた。

私も座っているL字カウンター8席では、4人ぐらいが飲んでいるが、平日5時台と、まだ早い時間帯なので、奥のテーブル席や2階の座敷席がにぎわうのは、これからのようだ。
店の入口近くに掲げられている予約ボードを見ると、今日もかなりたくさんの予約が入っている。

自分でホッピーのおかわりを作りつつ、2品めのつまみには「酢もつ(柚子胡椒)」(439円)をもらう。
ゆで冷まして細切りにしたガツ(豚胃)と千切りキュウリに、刻みネギと炒り胡麻をトッピングしてポン酢。小鉢のフチには柚子胡椒が添えられている。
これはもう旨いに決まってるよなぁ。
恵比寿の「たつや」に行くたびに必ず注文している「がつ刺し」と同じ系統だもんねぇ。(→恵比寿「たつや」参考記事)

「たつや」の「がつ刺し」をいただくときと同じように、「酢もつ」全体をグリグリとかき混ぜていただいた。
こうすると柚子胡椒も、ほぼ均等に撹拌されていいよね。

「金宮セット(300ml)」で作った3杯めのホッピーを飲みながら、続いての注文は、お店自慢のこだわりの『焼き串』。
『タレ』か『塩』が選べる「大将のお任せ5本」(649円)を『塩』で注文すると、まずは『豚串』の「レバー」(単品153円)と、『鶏串』の「鶏ハーツ」(単品98円)が出された。

3本目は『鶏串』の「ねぎま」(単品153円)。
豚モツはもちろん美味しいけど、鶏肉も美味しいねぇ!

そして『豚串』の「タン」(単品153円)と「てっぽう」(単品153円)で合計5本。
「タン」も「てっぽう」も、すごいね! さすがの逸品だ!
「大将のお任せ5本」を食べ終えると同時に、「金宮セット(300ml)」も濃いめのソト1・ナカ4で飲み切った。

うぅ~~っ、まだもうちょっと飲み足りないんだけど、ここでもう1ラウンドいくと飲み過ぎになるので、今宵の「もぢょい」はここまでとした。
2時間ほど楽しんで、お勘定は2,462円でした。どうもごちそうさま。
(食べログ) もぢょい有限会社 蘇我駅西口店 (もつ焼き / 蘇我駅、千葉寺駅)
| 固定リンク | 1
コメント