店情報: 駅前酒場「丸昌(まるしょう)」(仙台)
店名: 丸昌
- 電話: 022-712-2538
- 住所: 980-0021 宮城県仙台市青葉区中央1丁目8-2 よろづや駅前ビル1F
- 営業: 11:00-24:00、無休(16:00までは「時間限定メニュー」で1時間縛り、モツ焼は18:00頃からの提供)
- 場所: JR仙台駅西口より徒歩4分(270m)、JRあおば通駅・北出口4から徒歩3分(230m)
- メモ: 2011年(平成23年)9月に「復興支援酒場」としてオープン。2012年(平成24年)9月に「丸昌」として再スタートした。運営は秋田市の飲食チェーン「ドリームリンク」。2022年12月19日未明に発生した火事により焼失し休業していたが、2025年3月15日に『2025年4月12日に現地での営業を新店舗で再開させる』旨の発表が行われた。公式サイトあり、公式食べログあり。
〔料理〕
《お通し》キャベツ代220/人、おかわりキャベツ11。〈お帰りの際〉味噌汁を無料サービス。
《モツ焼》アカ(レバー)154、ハツ(心臓)154、上タン154、カシラ(ほほ肉)154、ハラミ(横隔膜)154、軟骨(ノド)154、ノド笛154、シロ(小腸)154、鉄砲(直腸)154、コブクロ(子宮)154、ガツ(胃)154、アブラ154、団子154。
《串煮込み》アカ(レバー)165、ハツ(心臓)165、上タン165、カシラ(ほほ肉)165、ハラミ(横隔膜)165、シロ(小腸)165、鉄砲(直腸)165、コブクロ(子宮)165、ガツ(胃)165、レタス165、キャベツ165、キノコ165、季節野菜 時価。
《煮込み》豆腐165、うどん198、ホルモン煮込み264。
《刺身》生セット(シロ、コブクロ、ガツの3本)209、ガツ刺209、アブラ刺209、鶏刺319、センマイ刺身319。
《御献立》田楽(1本)33、梅干し33、納豆55、ラッキョウ55、ゆで玉子55、名物わかめから揚げ88、手焼きせんべい88、たこ焼き110、スルメ110、塩辛110、冷奴110、煮奴110、ひじき110、切干し大根110、もやし炒め110、里芋煮110、一夜漬け110、さきいか天ぷら110、コロッケ110、惣菜(日替)110、マカロニサラダ165、ポテトサラダ165、ニラ玉165、鶏唐ポン酢165、枝豆165、キムチ165、煮干し165、サンマ165、サバ塩焼165、ホッケ165、鮪の酒盗165、サメの軟骨梅肉和え165、野菜かき揚げ165、餃子(3個)165、カキフライ165、アジフライ165、ハムカツ165、赤ウインナー炒め165、しねぇ肉(親鶏)165、おかかおにぎり165、揚げたてポテトチップス165、目玉焼き165、あげ玉やっこ165、ピーマン炒め198、メンチカツ198、本日の煮魚198、駅前グラタン209、えのきフライ209、カリカリ油揚げ220、鶏皮唐揚げポン酢220、コロッケパン220、チャンジャ220、筋ポン220、チーズ220、ざるそば220、やきそば220、やきうどん220、トンカツ220、下足天220、赤ホヤ塩辛220、馬刺し242、ヤキメシ275、冷やし中華(7~8月)275、豚足275、エビマヨ275、いわしポテトフライ308、炙りしめ鯖308、湯豆腐308、銀杏308、ホルモン鉄板焼き308、純レバ308、チューリップ308、骨付きもも肉308、豚汁319、肉すい385、クジラベーコン418、肉豆腐鍋418、エイヒレ418、スタミナ炒め418、比内地鶏もつ煮429。
《おでん》竹輪55、玉子55、大根55、薩摩揚55、蒟蒻55、はんぺん55、男爵55、昆布55、厚揚げ55、豆腐209、トマト418、たこ足429。〈〆に是非!〉おでん出汁のおじや220。
《野菜》ほうれん草110、オニオンスライス165、カブ165、キュウリ165、ピーマン165、トマト198。
《時間限定おつまみメニュー(11:00-16:00)》〈刺身〉ガツ刺209、センマイ刺319。〈お献立〉塩辛110、マカロニサラダ165、枝豆165、サメの軟骨梅肉和え165、チャンジャ220。〈野菜〉ほうれん草110、キュウリ165、トマト198。〈おでん〉おでん各種(竹輪、たまご、大根、薩摩揚、蒟蒻、はんぺん、男爵、昆布、厚揚)55、おでん5点盛り275。〈ホルモン〉ホルモン煮込み264。
〔飲物〕
《ハイボール(水割り、お湯割り、ロックも可。ダブルは+220)》レッドハイボール286、ホワイトハイボール297、角ハイボール319、ジムビームハイボール(バーボン)319、バランタインハイボール(スコッチ)318。
《宮城銘酒 浦霞》熱燗(コップ)319、常温(コップ)319、冷や(コップ)319。
《酎ハイ》白ハイ253、レモンハイ253、ライムハイ253、ウーロンハイ253、緑茶ハイ253、ホイス(幻の酒)253、Aハイ(元祖下町酎ハイ)319、牛乳割り319、トマト割り319、お疲れ酸サワー(クエン酸)319、ビワミンサワー319、バイスサワー319、ハイサワー(梅・青リンゴ)319、ミンナミンCサワー319。
《焼酎(芋、麦、混ぜはダブル+209)》キンミヤ275、キンミヤ(梅入り)319、こく紫(芋)319、黒甕(芋)319、綺羅麦(麦)319、よかいち(麦)319、鍛高譚(紫蘇)319、名物 珈琲焼酎319、名物 珈琲焼酎 投入割り352。
《その他》梅酒319、電氣ブラン319、ホッピー(セット)495、ホッピー(中)165、ホッピー(外)330、キンミヤホッピー(セット)583、キンミヤホッピー(中)253、とらふくのヒレ酒638。
《カクテル》赤(カンパリ)319、青(ブルーハワイ)319、緑(メロン)319。
《ビール》プレモル(小ジョッキ)275・(中ジョッキ)363・(大ジョッキ)605・(特大ジョッキ)1,045、サッポロ赤ラベル(格安10本限定)418。
《ワイン》赤ワイン275、白ワイン275。
《甘味》ウーロン茶99、緑茶99、瓶コーラ99、瓶バヤリーズ99、瓶三ツ矢サイダー99、ネクター99。
《宮城全蔵の地酒》〈コップ酒 各363〉一ノ蔵(大崎市)、於茂多加男山(塩釜市)、金紋両國(気仙沼市)、栗駒山(栗原市)、乾坤一(柴田郡)、黄金澤(遠田郡)、桂泉(栗原市)、澤乃泉(登米市)、墨廼江(石巻市)、天賞(柴田郡)、鳴瀬川(加美郡)、萩の鶴(栗原市)、伏見男山(気仙沼市)、鳳陽(富谷市)、真鶴(加美郡)、森泉(大崎市)、森乃菊川(仙台市)、雪の松島(黒川郡)、わしが國(加美郡)、湖酔(大崎市)。〈丸昌厳選 純米酒 各583〉勝山(仙台市)、小僧山水(栗原市)、日高見(石巻市)、鶯咲(大崎市)。
(2022年12月調べ)
〔関連記事〕
25.03.29 4月12日に営業再開 … 駅前酒場「丸昌(まるしょう)」(仙台)
| 固定リンク | 0
コメント