店名: 中華料理 相一軒
- 電話: 078-341-3874
- 住所: 650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町4-1-26

- 営業: 17:30-22:30(22:00LO)、日祝と第2・4・5土休
- 場所: JR神戸駅を山側に出て左へ。姫路方面に高架沿いを進み、大きな信号交差点の手前左手(ガード下)。駅から290m、徒歩約4分。高速神戸駅、ハーバーランド駅からも徒歩3~4分。
- メモ: カウンター10席、テーブル12席(4席×3卓)の計22席。予約可。支払いは現金のみ。
瓶ビール(大)600・(小)400、生ビール(大)750・(中)450、レモン酎ハイ(大)750・(中)450、日本酒300。どぶろく350、焼酎(麦・芋)350、紹興酒400、老酒400、五加皮酒400、梅酒400、梅酒ソーダ450。ウーロンハイ450、ハイボール500、レッドアイ500、ノンアルコールビール350、ウーロン茶250、ジンジャーエール250、コーラ250、サイダー250、オレンジジュース250。ハッスルハイボール550。
腸400、タン400、キムチ300、ザーサイ300、えびせん300、ピータン350。揚げむね肉とチンゲン菜のうま煮650、ジャガイモ肉炒め600、ニンニクの芽炒め550、ピーマン肉炒め550、豚足600、蒸し豚400。ギョーザ350、ラーメン550、ワンタン麺700、五目汁ソバ650、揚げそば700、麻婆豆腐650、野菜スープ350。あさりそば750、焼きめし500、中華丼600、肉めし700、おじや450、ライス150、焼きそば600、五目焼きそば700、チンゲン菜500。もやし炒め500、野菜炒め550、野菜肉炒め650、ニラ炒め550、ニラ肉炒め700、ニラレバ炒め700、ニラ卵炒め600、ニラ卵海老炒め700、あさり炒め600。卵スープ350、肉スープ350、豚天麩羅650、若鳥唐揚げ650、イカ団子650、揚げワンタン450、揚げチーズワンタン450、酢豚700、蒸し鳥550。舞茸とザーサイの玉子炒め550、蒸し豚とほうれん草和え500。小スープ50。(2022年8月1日に価格改定)
瓶ビール(大)550・(小)350、生ビール(大)750・(中)450、レモン酎ハイ(大)750・(中)450、日本酒300。どぶろく350、焼酎(麦・芋)350、紹興酒400、老酒400、五加皮酒400、梅酒400、梅酒ソーダ450。ウーロンハイ450、ハイボール500、レッドアイ500、ノンアルコールビール350、ウーロン茶250、ジンジャーエール250、コーラ250、サイダー250、オレンジジュース250。ハッスルハイボール550。
腸400、タン400、キムチ300、ザーサイ300、えびせん300、ピータン350。揚げむね肉とチンゲン菜のうま煮650、ジャガイモ肉炒め500、ニンニクの芽炒め500、ピーマン肉炒め550、豚足550、蒸し豚400。あさりそば700、焼きめし450、中華丼600、肉めし700、おじや450、ライス150、焼きそば550、五目焼きそば700、チンゲン菜500。卵スープ350、肉スープ350、豚天麩羅650、若鳥唐揚げ600、イカ団子650、揚げワンタン450、揚げチーズワンタン450、酢豚650、蒸し鳥500。もやし炒め450、野菜炒め500、野菜肉炒め650、ニラ炒め500、ニラ肉炒め650、ニラレバ炒め650、ニラ卵炒め550、ニラ卵海老炒め650、あさり炒め500。ギョーザ300、ラーメン500、ワンタン麺650、五目汁ソバ650、八宝菜700、麻婆豆腐600、野菜スープ350。小スープ50。(2022年1月調べ)
| 固定リンク | 0
|
店名: 酒房 灘 さんちか店
- 電話: 078-391-5559
- 住所: 650-0021 兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 さんちか味ののれん街

- 営業: 11:00-21:30(21:00LO)、第3水休
- 場所: JR 三ノ宮駅 徒歩1分
- メモ: 公式サイト、食べログ。以下、価格は税込み。
〔料理〕
《ボードの手書きメニュー(日替りオススメの一例)》串あげ5本盛り550、まぐろのすき身370、かつおの酒盗370、まぐろ山かけ830、釜あげしらす420、ごま豆腐420、明太おろし420、しょうが昆布400、とろろごはん380、すじコン煮470、キスのフライ500、いかのフライ420、アジフライ500、いか天420、あげギョーザ320、いかの塩から320、ホッキ貝酢味噌470、かれいの煮付け600、山いも浅漬320、みょうが酢みそ320。
《おすすめ》生セット850、お造り五種盛り1,030、お造り三種盛り880、サーモンお造り600、まぐろ山かけ830、まぐろすき身370、イカの塩辛320、はまちかま塩焼き600、イカ一夜干し520、はも皮420、すじこん煮470、すじこん玉子とじ620、たこ酢みそ320、たこ酢520、たこ天520、たこぶつ620、みょうが酢みそ320、きゅうり1本漬370、なす揚げひたし420、一口マグロカツ600、いか天420、イカフライ420、キスフライ500、アジフライ500。
《揚げ物》ちくわ天ぷら320、れんこん天ぷら420、するめ天ぷら420、ポテトフライ420、きす大葉揚げ470、げその天ぷら470、たこから揚げ520、とりから揚げ520、天ぷら盛合せ880、えび天ぷら500、野菜天800。
《一品》オニオンスライス320、南京町の餃子320、だし巻き320、ポテトサラダ320、トマト420、冷奴420、わかめ酢420、なすの田楽420、げその塩焼き420、めざし420、えいのひれ420、ちりめんおろし420、チーズクラッカー500、野菜サラダ520、山いも短冊520、月見とろろ520、くじらベーコン620、スタミナ牛肉炒め730、一品 魚 520、あげだしとうふ(単品)500、チキン南蛮(単品)520、まぐろ丼(単品)830。
《おでん》とうふ150、玉子150、こんにゃく150、ちくわ150、大根190、じゃがいも190、わかめ190、厚揚げ230、丸天230、結びこんにゃく230、すじ270、いか天270、ごぼう天270、昆布270、具だくさんがんも270、ホタテ串320、ねぎま串320、ころ520。
《焼鳥・焼野菜(各1串200)》ささみ、み、砂ずり、手羽先、皮、きも、ねぎみ、つくね、わさび、梅しそ、ししとう、山芋、玉ねぎ。
《串揚げ(各1串価格)》えび170、ほたて170、きす170、げそ170、豚肉170、玉ねぎ130、じゃがいも130、ししとう130、れんこん130、チーズ130、ウインナー130。
《刺身》はまち600、鯛600、いか730、マグロ730、盛り合わせ880、まぐろ山かけ830。
《定食(+250で味噌汁をミニ粕汁に変更可)》サービス定食(数量限定)800、天ぷら定食980、おでん定食910、魚定食910、とりから揚げ定食880、すき焼き定食980、灘定食820、とんかつ定食910、かつ丼850、海鮮づけ丼850、まぐろ丼930、チキン南蛮定食900、粕汁定食980、上粕汁定食1,200、カキフライ定食1,000、刺身定食1,000、竹御膳1,300、松御膳1,500。おにぎり(梅・かつお・鮭・たらこ)1個200、お茶漬け(梅・のり・鮭)500、ご飯150、お味噌汁150、粕汁(小)400・(大)650。
〔飲物〕
《日本酒(1合)》〈上撰〉菊正宗500、白鹿500、白鶴500、櫻正宗500、月桂冠500。〈特選〉菊正宗680、白鷹680、黒松剣菱680。〈樽酒〉菊正宗500。〈純米酒〉福寿620、沢の鶴650。〈冷酒〉菊正宗(上撰)500・(大吟醸)680、八鹿にごり酒500。〈全国の地酒〉酔鯨(高知)680、男山(北海道)680、春鹿(奈良)680、出羽桜(山形)680、銀嶺立山(富山)680。
《焼酎》〈麦〉嬉助500、二階堂500。〈芋〉茂助500、薩摩宝山500、久耀(くよう)620。〈泡盛〉久米仙570。〈米粕〉菊正宗七年貯蔵620。(レモン50・80・150)
《梅酒》梅酒原酒、みかん梅酒(ロック)450・(水割り)450・(ソーダ割り)450。
《ビール》生ビール(中)500・(小)300・(グラス)200、アサヒドライ中瓶520、キリンラガー中瓶520。
《ノンアルコールビール》アサヒドライゼロ400。
《ウイスキー》ブラックニッカ(ロック)470・(水割り)470・(ハイボール)470、サントリー角瓶(ロック)470・(水割り)470。
《ワイン》フランジア(赤・白)(グラス)450・(ボトル300ml)850。
《カクテル》カシスウーロン450、カシスオレンジ450、カシスソーダ450。
《チューハイ》レモン450、ライム450。
《ソフトドリンク》ウーロン300、オレンジジュース300。
(2020年11月調べ)
| 固定リンク | 0
|
- 店名: 天ぷら海鮮と釜飯 米福 JR神戸駅店
- 電話: 078-954-7660
- 住所: 650-0025 兵庫県神戸市中央区相生町3-1-2 ビエラ神戸1F

- 営業: 17:00-23:30(22:30LO)、日休
- 場所: JR神戸線・神戸駅歩1分
- メモ: 総席数60席。公式サイトあり。以下、価格はすべて税別表記。以下のグランドメニューの他に各種地酒や本格焼酎のメニューもあり。
〔あてもん〕黒枝豆290、きゅうりの甘ピリ辛タレ290、やみつき葱もやし290、ホタルイカ沖漬け390、オリジナル大人のポテトサラダ390、イカさつま揚げ390、せせりの柚子醤油炒め490、ふあふあだし巻き玉子490、米福海鮮サラダ790、京都ポーク鉄板餃子490、カニクリームコロッケ490、イカのキモ醤油炒め490、ポテトフライ490、こぼれホルモン肉豆腐490。
〔海鮮〕刺身3種盛り1,290、刺身5種盛り1,590、真イカ姿盛り990、トロ〆鯖(造り・炙り)590、鯛造り590、サーモン造り590、赤海老の造り490、ぶりの造り690、トロ〆サバガリガリちゃん390、本日の漁師風アラ煮590、本日のカマ塩焼き590。
〔おでん〕大根150、玉子130、ちくわ100、こんにゃく100、つくね120、手羽ギョーザ150、厚切り豚バラ290。
〔串焼き〕《鶏串焼き》もも串(タレ・塩)150、かわ串(塩)150、ぼんじり(塩)150、ずり(塩)150、自家製つくね(タレ・塩)150、鶏串5本盛り730。《牛豚串焼き》牛タン串(塩)390、牛ハラミ串(タレ)290。
〔天ぷら〕5種天盛り(海老、長茄子、いか、半熟玉子、鶏)890、8種天盛り(5種盛りプラス帆立、アスパラ、キス)1,390、海鮮天盛り(マメのどぐろ、鰯、鱈)570。《海鮮天》金目鯛天190、真イカ串天290、マメのどくろ天190、鰯(いわし)天190、鱈(たら)天190、北海ダコ天290。《鶏串天》鶏もも串天230、つくね串天230、とり皮串天230、ぼんじり串天230、ズリ串天230、鶏串天5本盛り990。《牛串天》牛タン串天390、牛ハラミ串天290。《定番天ぷら》海老190、イカ190、キス190、帆立貝柱290、かき2個270、半熟玉子170、大葉100、かぼちゃ100、長茄子100、玉葱100、れんこん170、アスパラ190。《創作天》だし巻き230、れんこんつくね天290、ちくわ磯辺天190、おでん大根天150、ささみ梅しそ天170、海老大葉巻き天230。
〔釜飯〕金目鯛釜飯890、鶏五目釜飯790、イカタコ三昧釜飯890、帆立バター釜飯990、肉豆腐釜飯890、海老とアサリのトマトチーズリゾット釜飯990、かき釜飯1,090。釜炊き白ごはん390、割子出雲そば690。
〔ビール〕アサヒスーパードライ生ビール(中)390・(小)250、瓶ビール(中瓶)430、アサヒドライゼロ(ノンアルコール)390。
〔ハイボール〕ハイボール390、コークハイボール390、ジンジャーハイボール390、レモンすだちハイボール490。
〔ウイスキー〕ブラックニッカ(水割り・ロック)390。
〔レモンサワー〕生しぼりレモンサワー490、フリージングレモンサワー490、レモンすだちサワー490、はちみつレモンサワー490、カルピスレモンサワー490。
〔サワー〕ライム390、巨峰390、カルピス390。
〔カクテル〕シャンディガフ490、カシスオレンジ490、ファジーネーブル490。
〔ノンアルコールカクテル〕あまおういちごのシャーリーテンプル490、レモンすだちソーダ490、温かいレモンほうじ茶390。
〔梅酒〕濃醇梅酒490。
〔グラスワイン〕サンヴァンサン(赤・白)390。
〔ソフトドリンク〕コーラ290、ジンジャーエール290、オレンジジュース290、ウーロン茶290、カルピス290。
(2020年1月調べ)
| 固定リンク | 0
|

- 店名: 想樓門 -ソロモン-
- 電話: 078-222-0006
- 住所: 650-0001 兵庫県神戸市中央区加納町3-12-4 第2フタバビル1F
- 営業: 17:00-24:00、第1・3水休
- 場所: 三宮各駅から北野坂へ徒歩5分、路地にひっそりたたずむ小料理店。女性ひとりでも来やすいと評判の居心地の良いお店です。(お店のFacebookより)
- 駅からのアクセス
- JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸) / 三ノ宮駅 徒歩6分(460m)
- 阪急神戸本線 / 三宮駅 徒歩7分(550m)
- 神戸市営地下鉄海岸線(夢かもめ) / 三宮・花時計前駅 徒歩10分(790m)
- バス停からのアクセス
- 神戸交通振興 シティー・ループバス 北野坂 徒歩2分(130m)
- 神戸市バス 18 加納町3 徒歩2分(140m)
- 神戸交通振興 山手線 中山手1 徒歩3分(220m)
- メモ: Facebookあり。おまかせコース2,000、3,000、4,000、5,000。生ビール200、出汁巻玉子500、馬刺し1,500、ダッタンそば(温・冷)500。その他、総菜いろいろ。(2018年8月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
店名: 金盃 森井本店
- 電話: 078-331-5071
- 住所: 650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-31-42

- 営業: 17:00-22:30(22:00LO)、日祝休
- 場所: 阪急・三宮駅西口を出て、元町方面に徒歩約2分。ガード下商店街が途切れた先の信号交差点を渡った先、左手。
- メモ: 大正7(1918)年、本高田商店(後の金盃酒造)に奉公していた森井重二さんが現在の神戸市役所の近くで創業。最初の店は昭和20(1945)年の空襲で焼失し、この場所に移った。平成7(1995)年1月17日の震災に伴う電車の高架工事のため、建物が建てかえられて今に至る。現在の店主は三代目の森井隆弘さん・美穂さん。1階はカウンター8席と2人用テーブル×2卓、2階は座敷25席。予約可。
《以下、価格は税別表記》お通し200。
〔煮物〕小芋310、玉ひも310、バイ貝400、どて焼き(国産和牛)570、豚の角煮480、鯛あら酒蒸し(数量限定、入荷のない時もあり)650。
〔造り物〕さば生ずし650、たい生ずし670、生ずし盛合せ(さば・たい)800、本日のお造りは白板にて。
〔焼き物〕ねぎみ(1本)170、つくね(1本)軟骨入り170、玉ひも焼き(1本)170、手羽先(1本)180、せせり(1本)170、焼き鳥盛合せ(5本)780、厚揚げ(1枚)350。
〔炒め物〕野菜とせせり炒め500、焼きうどん580、塩焼きそば580、ピリ辛焼きそば600。
〔一品物〕とまと350、じゃこおろし360、もろきゅう380、漬物盛合せ400、ポテトサラダ380、分葱の鉄砲和え(辛子酢みそ)420、山芋(たんざく)400、山芋(とろろ)430、はも皮酢400、茄子田楽(夏期は賀茂茄子)480。
〔揚物〕メンチカツ330、ちくわのサラダ揚げ430、ピリ辛チキンバー(5本)460、れんこんはさみ揚げ(4枚)600、とうもろこしのかき揚げ430。
〔ご飯物〕白ご飯(小)160、焼きおにぎり(2個)400、お茶漬(明太子・梅)480、どて丼680。
〔夏季限定メニュー〕汲み豆腐(自家製)400、出し巻き400。
〔冬季限定メニュー〕おでん100~250、鍋物520~。
〔ビール〕キリン生ビール(大)860・(中)510・(小)370、びんビール(中びん、クラシックラガー・一番搾り)490、黒ビール(小びん、夏季のみ)420。
〔金盃の酒〕清酒(一合)330・(二合)650、本醸造(一番星、1合)390、純米酒(1合)520、たる酒(冷1合)540、生酒(冷300ml)950、大吟醸生酒(冷300ml)1,300。
〔焼酎〕麦焼酎(二階堂)360・(ボトル900ml飲み切り)3,400、芋焼酎(白波)360・(ボトル900ml飲み切り)3,400、ほうじハイ420、たんたかたん400、ソーダ割500、レモンハイ390。
〔果汁生搾り酎ハイ〕レモン480、ライム500、グレープフルーツ550。
〔ウイスキー〕シングル400、ハイボール410。
〔梅酒〕梅酒360、梅酒ソーダ460。
〔ノンアルコール/ソフトドリンク〕キリンゼロイチ(350ml)340、ほうじ茶160。
〔梅干〕梅干80。(2020年10月調べ)
《これ以下は税込み表記》お通し250。
〔煮物〕小芋310、玉ひも320、バイ貝400、どて焼き430、豚の角煮400、鯛あら酒蒸し550、おでん90~。
〔造り物〕生(き)ずし 鯖530、生ずし 鯛630、生ずし 盛合せ680、その日の刺身(二種盛、三種盛も可)。
〔焼物〕ねぎみ(2本)320、つくね(2本)350、玉ひも焼(2本)350、手羽先(2本)350、セセリ(2本)320、焼き鳥盛合せ(5本)680、厚揚げ350、生蛸焼き680。
〔炒め物〕野菜とセセリ炒め480、鶏肉の柔らか炒め400、塩焼きそば450、焼きうどん450。
〔一品物〕汲み豆腐400、胡瓜(もろみそ又は梅肉)350、とまと300、じゃこおろし300、ちりめん山椒煮350、ポテトサラダ360、山芋(たんざく・とろろ)380、なっとう270、漬物盛合せ350、はも皮酢370、分葱の酢みそ和え350、茄子田楽430、ちーずかまぼこ430。
〔揚物〕メンチカツ(1個)200、とり竜田揚360、れんこんはさみ揚げ460、ちーずかまぼこ天ぷら450、串かつ盛合せ(5本)500、えびのフリッター500、生蛸天ぷら680。
〔鍋物〕とりだんご鍋580、とうふチゲ鍋550、ぶたチゲ鍋650。
〔ご飯物〕白ご飯200、赤だし200、焼きおにぎり(2個)370、お茶漬(明太子・鮭・ちりめん山椒)450、どて丼500。
〔デザート〕手作り杏仁豆腐300。(他に日替りのホワイトボードメニューあり。)
〔ビール〕生ビール大800、中480、小360、びんビール(キリン中びん)450、黒ビール(小びん)400。
〔日本酒(金盃)〕清酒一合290、二合580、生酒・小550、中900、純米酒(グラス一合)480、にごり酒一合(千代菊)330、梅酒350、ソーダ割り+100。
〔焼酎〕レモンハイ350、ウーロンハイ420、麦焼酎(二階堂)350、ボトル(900ml)2,800、芋焼酎(白波)350、ボトル(900ml)3,000、梅1個60、レモン50、ライム100、グレープフルーツ100。
〔ソフトドリンク〕ウーロン茶200。(2008年2月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)

- 店名: 八島食堂 東店
- 電話: 078-331-1466
- 住所: 650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-1-3
- 営業: 16:00-23:00、日祝休
- 場所: 阪急・三宮駅西口を出て、元町方面に徒歩約2分。ガード下商店街が途切れた先の信号交差点を渡った先、右手。(同じ通りの向かい側が「金盃森井本店」)
- メモ: いか塩辛140、東京納豆140、チーズ140、らっきょ140、雲丹くらげ140、玉ひも200、モロキュー200、ナスビ200、湯豆腐270、かまぼこ280、オニオン280、ゲソ280、コロッケ280、たこ焼(5個)300、鮭焼300、玉子焼300、ネギ入り玉子焼(ネギ玉)320、いわしフライ320、豚キムチ400、にらレバー炒め380、ホタルイカ380、釜揚げ新子380、イカナゴ380、牛ホルモン380、かしわ豆腐煮400、とんかつ470、肉豆腐煮480、マグロ刺身480、生(き)ずし340、いわしのショウガ煮300、カツ丼650、イカスタミナ380、するめいかの唐揚げ390、モヤシ炒め380、いか焼400、カレイから揚げ400、エビフライ480、酢ガキ550、カキフライ600、焼ビーフン550、とりとしめじバター炒め380、鯖煮付け340、和牛たたき340、大関(一級酒)250、大関(生酒)350、大瓶ビール(キリン、アサヒ)450(2008年2月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
最近のコメント