店名: うおしま大黒丸
- 電話: 0848-37-8727
- 住所: 722-0045 広島県尾道市久保2-3-15

- 営業: 17:30-22:00、水休
- 場所: JR尾道駅から徒歩20分
- メモ: 2008年創業。店主は瀬戸内海の魚島(愛媛県)出身。「尾道季節の地魚の店」の認定証がある店。店内は13席(カウンター6席、座敷7席)。メニューは手書きで、価格表記がないものが多い。
刺身盛り合せ1,700、中とろ900、サーモン850、たこ900、カツオタタキ800、海鮮丼1,200、牛ステーキ丼1,700、たこ天丼1,000、エビ天丼1,200、穴子丼1,400、かき揚丼900、穴子棒寿司950、たい茶づけ800、うめ茶づけ400、うおしま海鮮巻4個800・8個1,600、しゃけ茶漬450、アジフライ、ハモフライ、イカバター、エビフライ、あさりバター、あさり酒むし、たこ天プラ、穴子天プラ、海鮮ユッケ、レモンポークカツ、レモンピークジンジャー、デベラ天プラ、げんちょう天プラ、エビ野菜カキアゲ、ゴボウチップ、ゴボウカラアゲ、海鮮サラダ、旬フライ、イクラ丼(小)、ヤッコトウフ、ハモ天プラ、アボカドフライ、だしまきたまご、穴子カバヤキ、キス天、太刀魚塩焼き、おこぜ唐揚げ、いしかべり唐揚げ、メバル煮付け、コノワタ、マカロニサラダ、魚のナンバン、イクラ正油漬け、つけもの盛り、など。「マスターのおすすめコース」(予算に応じて、その日のおすすめで料理)もあり。
ちょい呑み三種類呑み比べセット1,000、八海山(新潟)620、雁木(山口)620、天宝一(福山)720、吉乃川(新潟)620、瑞冠(三次)720、満寿泉(富山)720、亀齢(西条)620、獺祭(山口)1,000。(2020年7月調べ)
| 固定リンク
|
店名: 尾道渡し場 たまがんぞう
- 電話: 0848-29-4109
- 住所: 722-0035 広島県尾道市土堂町1-11-16

- 営業: 17:00-23:00LO(日は -21:30LO)、月・第1日休
- 場所: JR尾道駅 徒歩5分
- メモ: 2007年12月12日オープン。87席(2階にカウンター12席、3-4階が座敷席)、2020年4月1日より全席禁煙、予約可、カード可。公式サイト、食べログ(公式)、ぐるなび(公式)あり。
以下、価格はすべて税別表記。席料ひとり300、ウコンの力200。
〔日替りのお品書き(2020年7月12日の例)〕たまがんぞうの鮮魚のお造り おまかせ盛り合わせ1,080、お作りと一緒に 雲丹醤油250。
《これ食うてみぃ うまぁけぇ! 》クジラ赤身刺980、真鯛アラの塩煮(因島八朔ポン酢で)980、地ダコとベーコンのオイル煮880、瀬戸内六穀豚のアスパラ肉巻き天780。
《ちょっとおつまみ》津軽海峡もずく酢380、バイ貝の煮付け580、マグロの酒盗380、よせ豆富冷奴(尾道・丸谷豆富)500、鶏レバーのレバ刺し風500、トンゴロイワシの素揚げ(高知県漁師の肴!)600、活アサリの酒蒸し680、尾道丸谷豆富とじゃこと大根のサラダ680、夏野菜と温卵のシーザーサラダ780。
《焼きもん》炙り雲仙ハム串1本380、お月見つくね串1本300、広島ハーブ鶏の一夜干し580。
《揚げもん》地ダコの天ぷら880、海老天ピリ辛マヨネーズ730、フグの唐揚げ780、チキン南蛮680、ネブトの唐揚げ(瀬戸内名物!)600、がんす(白身魚すり身のフライ)380、尾道・丸谷豆富の揚げ出し豆富480。
《〆》海鮮ヅケ茶漬け500、大和芋のお月見とろろ飯500、牛とろ丼780、あさりとアスパラの雑炊680、オクラと梅のとろろ雑炊680。
《甘味》瀬戸田ドルチェより2種のジェラート(伯方の塩と季節のシャーベット)380。
《うまぁけぇ! 飲んでみて!》広島「天宝一 直汲み生 純米吟醸」(グラス)600・(お銚子)900、広島「宝剣 超辛口純米」(グラス)600・(お銚子)900、広島「宝剣 涼香吟醸」(グラス)600・(お銚子)900、長野「真澄 純米吟醸 生一本辛口」(グラス)600・(お銚子)900、新潟「八海山 純米吟醸」(150ml)600・(300ml)1,200。
〔飲みもの〕《ビール》エビス生500・かわいい小生300、黒ラベル中瓶550、トマト酢ビア400、シャンディーガフ600。
《梅酒&果実酒》完熟梅酒500、雑賀梅酒500、ゆず酒500、あらごしもも酒500。
《ウイスキー&ワイン》デュワーズ・ハイボール500、ジンジャーハイ550、コークハイ550、八海山ハイボール600、ジョッキでかち割りワイン(白・赤)400、ボトルワイン(白・赤)2,800と3,000。
《スッキリ!? さっぱり 尾道造酢とのコラボ!》尾道造酢のビネガー酎ハイ(尾道モルトビネガー・いちじく酢・ぶどう酢)各500。
《生のフレッシュさ! こだわり酎ハイ》ジョッキで生搾りハイ(レモン・グレープフルーツ)各500、しまなみジンジャーレモン酎ハイ500、ミドリムシグレープフルーツ酎ハイ500、柚子ジャムハイ500、海賊茶ハイ(芋焼酎+因島杜仲茶)400、ウーロンハイ(麦焼酎+ウーロン茶)400。
《芋焼酎》富乃宝山500、海450、天狗櫻400、六代目百合400。《黒糖焼酎》龍宮550。《麦焼酎》二階堂400、中々400。《米焼酎》宜しく千萬あるべし500。《しそ焼酎》鍛高譚400。《泡盛》残波400。《焼酎ボトル》わら麦(720ml)2,200、からり芋(720ml)2,200、本日の芋焼酎(一升瓶)5,000。
《ソフトドリンク》ミドリムシスカッシュ500、サッポロプレミアムフリー400、海賊茶(因島杜仲茶)300、ウーロン茶300、オレンジジュース300、グレープフルーツジュース300、クランベリージュース300、パインジュース300、コーラ300、ジンジャーエール300。
(2020年7月調べ)
| 固定リンク
|
最近のコメント