- 店名: 日本酒バー 酒庵 酔香
- 電話: 03-6657-0140
- 住所: 131-0045 東京都墨田区押上1-51-6
- 営業: 17:00-23:00(22:30LO)(土日は15:00-22:00)、火と第2・4月が定休日
- 場所: 東武線押上駅より「十間橋通り」交差点方面へ徒歩7分
- メモ: カウンター10席のみ。要電話予約(ただし4人以内)。全席禁煙・強い香水等は不可。平成22(2010)年5月21日開業。築50年以上という老舗の酒屋を改築し、1階を店舗、2階を住居にしたもの。店主・菅原雅信さんは、日経レストランの元編集長。50歳の時に日経BP社を希望退職し、その翌年、この店を開いた。公式サイト。
【飲物】ずらりと並んでいる日本酒はすべて1/2合グラス400/1合徳利700。2種類ほどある飲み比べセットはそれぞれ小グラス3種900。ヒューガルデンホワイト樽生ビール(グラス)500、キリン・ハートランド(500ml)500。
【料理】季節の食材を使った「お通し6種盛り」1,000。
〔当店の名物料理〕大阪風「紅ショウガ入り玉子焼き」500、コーヒーの味わい!?「奈良漬けマスカルポーネ」300、親戚が漬けた「いぶりがっこ」300、松前漬け風「こんぶがっこ」400。
〔自家製くんせい〕自家製くんせい盛り合わせ3種500/5種800。
〔魚介のお料理〕今が旬!「あん肝ポン酢」400、自家製「しめサバ」400、静岡産「生シラス」400、トロトロ「一本煮穴子」500、自家製「カキのくんせい」4個500、イクラ入り「マグロすり身」400、「サーモンとアボカドのカルパッチョ」400、「サンマのくんせい」400、「季節の魚の南蛮漬け」400。
〔野菜のお料理〕「ロールキャベツと海鮮ボールの酒粕煮」400、秋の便り「塩炒りギンナン」300、エシャレットの生ハム巻き400、赤カブの甘酢漬け300。
〔お肉のお料理〕塩麹漬け「豚ロースソテー」フルーツソースがけ500、自家製「鶏ハム」500、ウズラ卵のせ「馬肉ゆっけ」600。
〔お酒のあてに〕大吟醸粕使用「明太子の酒粕漬け」300、まるでチーズ!?「味噌漬け豆腐のくんせい」300、イクラ入り「生ゆば」400、「クリームチーズのマグロ酒盗のせ」400、干し柿入りクリームチーズ300。
〔お食事&デザート〕山形県産『出羽燦々』使用「酒米のおにぎり」2個300、お隣り『海老寿司』から出前「トロタク巻き」1本700、珍しい生麺使用「稲庭生うどん」600。
(2014年12月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
- 店名: 三四郎
- 電話: 03-3633-0346
- 住所: 130-0022 東京都墨田区江東橋3-5-4
- 営業: 17:00-22:00(土は12:30-17:00)、日祝休(連休となる場合は、日曜営業のこともある)
- 場所: JR錦糸町駅南口を出て、駅前ロータリーの右側に沿って進み、信号付き横断歩道(正面が「丸井錦糸町店」)で国道14号線を渡り右へ。次の交差点(左手前角が「洋服の青山」、左向こう角がJRAの「WINS錦糸町」)を左折して道成りに進み、次の交差点(左手前角が「亀戸ぎょうざ」)を渡った先、3軒めぐらいの左手。JR錦糸町駅南口から350m、徒歩4分。
- メモ: 昭和26(1951)年創業。白木のカウンター20席+4人掛けテーブル×2の合計28席。基本的に予約不可。平日だけのもつ焼き(れば、しろ、なんこつ、かしら、たん、はつ)は1本150。生ビール大770・中600、ビール大650・小450・黒520、焼酎ハイボール420、レモンハイ470、ウーロンハイ470、清酒300、地酒(関山)370、いも焼酎・こびき500、まぐろ中おち500、ハムカツ550、竜田揚げ470、チキンカツ570、ロースハムサラダ470、フライドポテト360、ハムエッグ530、ポテトサラダ350、いか納豆530、まぐろ納豆570、あじ刺身680、海鮮サラダ880、げそさし420、焼とり(大串2本)500、鯨ベーコン1,050、トマト360、なまこ酢630、きゅうりもみ370、いかわた210などなど。ライス250もあり。(2014年4月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
- 店名: のみくい処 かどや
- 電話: 03-3626-9606
- 住所: 131-0033 東京都墨田区向島5-30-6
- 営業: 17:00-03:00、不定休
- 場所: 東武伊勢崎線・曳船(ひきふね)駅を右側(向島・隅田川方面)に出て、左前方に見える「ちよだ鮨」と「酒処 八起」の間の路地を直進。60mほど進んで、公園に突き当たったところで右折し、次の角(公園の端)を左折し、さらに突き当たるまで150mほど直進する。その突き当りを右折して、100mほど進むと東向島一丁目信号交差点で大通り(国道6号線)に出るので左折して国道沿いに進む。300mほど先、向島交番前の横断歩道(信号付き)を渡り、そのまま渡った先の路地に入って直進。二つ目の交差点(約60m先)を左に入った先、左手。曳船駅からの総距離は約750m、徒歩14分ほど。地下鉄・押上(おしあげ)駅A3出口からは約850m、徒歩15分ほど。
- メモ: カウンター12席+テーブル20席。予約可。お通し250。
〔ドリンク〕生ビール中400・小300、ビンビール中450、レモンサワー250、シークサワー250、ウーロン割り300、緑茶割り300、日本酒一合250、冷酒(300ml)650、フグヒレ酒500、ウイスキーダブル400、ウイスキーハイボール450、うめ干し割り350、うめ酒300、うめ酒ソーダ350、カシスソーダ450、カシスウーロン500、カシスオレンジ500、ソフトドリンク200。サワー類の焼酎ダブルは100円増し。
麦焼酎「吾空」300、芋焼酎「黒壱」300、屋久島産芋焼酎「三岳」400、宮崎芋焼酎「喜六」400、国士無双吟醸酒「ほろこ」500、新潟清酒「八海山」500、新潟清酒「久保田(百寿)」500、宮崎芋焼酎「山ねこ」400。
〔ピッチャー1.2リットル〕生ビールピッチャー850、レモンサワー500、シークサワー500、ウーロン割り600、緑茶割り600、ウイスキーハイボール1,000、うめ酒ソーダ750、カシスソーダ1,000、カシスウーロン1,100、カシスオレンジ1,100、ソフトドリンク500。
〔料理〕クジラの刺身300・タタキ300、赤貝刺身300・ぬた300、ホタルイカ沖漬300、エンガワ刺身300、イワシの刺身300、クジラの塩焼300、メヒカリ塩焼300、サワラの木の芽焼350、海鮮サラダ350。
牛レバ刺身350、牛刺350、ユッケ400、ゆでタン300、牛すじ煮込み300、生のり豆腐300、空豆250、エイヒレの煮つけ300、穴子の柳川なべ500、キンキの煮つけ450、つぶ貝煮300。
串焼き(シロ(テッポー)、ハラミ、タン下、鳥串、鳥皮、ぼんじり、つくね、ネギ串、ししとう、カシラ)各1本100。
もずく酢200、しらすおろし200、うど酢みそあえ250、うどの天ぷら250、うるめいわし250。
冷奴150、枝豆200、おしんこ200、もろきゅう200、うめきゅう200、キムチ200、マカロニサラダ200、チーズ250、明太子おろし250、マグロ納豆250、マグロ刺身300、マグロの山かけ300、マグロぬた300、生ゆば刺身300、甘エビ刺身300。
あつあげ250、あつあげ納豆350、牛もつ煮込み300、キムチ煮込み400、鮭のハラス焼250、銀ダラ西京焼400、にんにく揚げ250、チーズボール250、山芋いそべ揚げ250、エビせんべえ250、鳥の唐揚げ300、つくねの唐揚げ300、エイヒレ250、剣先スルメ350、たたみいわし350。
イカの一夜干し250、じゃがバター250、フライドポテト350、ナスの揚げ出し250、ズッキーニの天ぷら300、山芋しそはさみ揚げ300、自家製さつまあげ300、ニラ玉炒め250、ウィンナー炒め250、ほうれん草ベーコン炒め250、コーンバター250、ホルモン炒め300、ベーコンエッグ300、カモのタタキ350、串焼き盛り合わせ6本550。
ピザ350、焼ギョーザ350、焼きそば350、とりなべ1人前500・雑炊250、みそちゃんこなべ1人前550・雑炊250、長崎皿うどん500、ラーメン500、おにぎり1個200、ライス200、うめ茶漬け450、明太子茶漬け500、フグ雑炊700、ざるそば500、かけそば600。(2011年8月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
- 店名: 松竹
- 電話: 03-3623-6913
- 住所: 130-0002 東京都墨田区業平2-9-10
- 営業: 17:00-22:00(肉がなくなり次第閉店)、日祝休
- 場所: 押上駅B2出口から四つ目通りを南下し、3本目を右に折れ、2本目の角。駅から徒歩3分。
- メモ: 昭和30(1955)年創業。カウンター10席の店内を母娘ふたりで切り盛りする。もつ焼き(タン、ハツ、ナンコツ、レバー、カシラ、シロ、テッポウ、つくねの8種類)は1皿4本で480円。基本的に1種2本ずつを2種類混ぜて1皿にする。味付けはタレ、塩が選べる。コブクロは1皿3本で480円。一品料理(350円)は、ごぼうサラダ、お新香、もろキュウ、冷やしトマト、枝豆、冷奴の6種類。他にレバ刺し(480円)、ガツ刺し(480円)、煮込み(480円)、厚揚げ(480円)、生キャベツ(150円)がある。飲み物は、ビール(500円)、日本酒(日本盛、500円)、抹茶ハイ(500円)、ホッピー(400円)、黒ホッピー(400円)、酎ハイ(400円)、レモンハイ(400円)、あんずハイ(400円)、ざくろハイ(400円)、しそサワー(400円)、グレープフルーツハイ(400円)、アセロラハイ(400円)、ウーロンハイ(400円)、緑茶ハイ(400円)、梅ぼしハイ(400円)。(2009年12月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
- 店名: 三祐酒場
- 電話: 03-3611-9801
- 住所: 131-0046 東京都墨田区京島1-7-2
- 営業: 17:00-22:30、日祝・第3土休
- 場所: 京成押上線・曳船(ひきふね)駅を出て、ガード下を押上・浅草方面へ125m(約2分)、二つの踏切の間。
- メモ: 昭和2年に酒屋の立ち飲み屋として創業。戦後、酒屋と居酒屋を分離した。毎日50~60品並ぶ季節感あふれる料理の材料は、店を切り盛りする姉妹が、市場に直接足を運んで仕入れてくる。酎ハイを考案した店とも言われている。元祖ハイボール300、刺身450~800、ポテトサラダ500など。(2010年4月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
- 店名: 岩金酒場
- 電話: 03-3619-6398
- 住所: 131-0032 東京都墨田区東向島6-13-10
- 営業: 17:30-23:30、不定休
- 場所: 京成曳舟駅の出口(二つのどちらでも)を出て右へ。100mほど先の信号交差点(曳船文化センター)を右折して、曳船川通りを八広(やひろ)方向へ道成りに直進すること約500m(約10分)、左手。
- メモ: 昭和24(1949)年創業。ハイボール300、おでん120~、地鶏ハツ塩焼き350など。(2010年4月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
- 店名: 丸好酒場
- 電話: 03-3611-2420
- 住所: 131-0032 東京都墨田区東向島6-63-6
- 営業: 16:00-22:30(日は12:00-20:00)、当分の間、月・火・金定休(2009年10月の店内張り紙)
- 場所: 八広駅(京成押上線)を出て、鐘ヶ淵通りを鐘ヶ淵駅(東武伊勢崎線)方面に北上すること約300m。水戸街道(国道6号線)との交差点の左手前角。
- メモ: 名物の牛レバ刺しは日本で初めて出したという噂。牛煮込みは脂こってりでうまい。いろんな料理の仕上げに、先代が考案したという特製醤油ダレが使われる。
〔食べもの〕牛レバー刺身400、牛レバー焼650、牛モツ煮込400、牛ハツ刺身300、牛ハツ塩焼450、豚足350、どぜう丸煮500、どぜう(玉子入)鍋800、ニラ玉子焼250、ポテトサラダ250、野菜炒め400。
〔飲みもの〕丸好ハイボール300、ウーロンハイ350、ライムハイ350、梅干入酎ハイ400、梅酒ハイボール350、生ビール中500・小350、瓶ビール大550、ギネスビール500、清酒(千寿舞)350、ウィスキー(サン白)ハイボール400、ビタミンC抹茶割り350。
〔丼もの〕ホルモン丼500、牛丼550、ジャジャめん450、ホルモンめん550、肉うどん600。
〔ホワイトボードの手書きメニュー〕どぜう鍋玉子入800、どぜう皿500、自家製いか塩辛300、豚バラしょうが焼700、ニンニク正油漬350、野菜炒400、ポテトサラダ350、牛肉ニンニク煮350、豚足350、松前漬300、キュウリ古漬250、冷ヤッコ250、冷トマト250、ニラ玉子焼250、いか丸焼450、サバミソ煮400、赤タイ焼450、鮭かま焼350、いか大根煮250、ジャガカレー250、ナスピーマンあんかけ250、里いも煮300、しいたけバター焼350、春菊ゴマ合250、マグロ刺身650、マグロブツ400、しめさば350、キュウリぬか漬250、ナメコ汁300、しじみ汁250、とうふ汁200、豚足ヤサイスープ300、あんず酒、牛千枚(センマイ)300、牛ハツ焼450、牛ハツ刺身300、牛レバ焼650、牛レバニラ炒650、どぜう丸煮500、どぜう鍋玉子入800。(2009年10月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
- 店名: 牧野
- 電話: 03-3626-1078
- 住所: 130-0004 東京都墨田区本所1-25-10
- 営業: 17:00-23:30(23:00LO)、水休(年末年始・夏期休暇・不定休あり)
- 場所: 都営地下鉄・大江戸線A7出口を出て右へ、春日通りを道成りに進み、隅田川を渡る。清澄通りとの交差点も道成りに越えて約250m(5分)、厩橋交番跡の手前、左手。地下鉄A7出口からの全行程は約560m、徒歩10分ほど。
- メモ: 昭和16(1941)年創業。テーブル6人×2卓、小上がり2人×4卓の計20席。まぐろ(時価)、とんかつ850、とんかつ(中)1,200、海老フライ1,400、チキンかつ700、もろきゅう350、とまと350、うるめ丸干500、たらこ750、チーズ250、いかさし800、まだこ850、しゃこ950、こはだ850、山かけ850、やっこ400、帆立貝フライ900、寄せ鍋(時価)、肉豆腐850、菜の花からし和え550、まぐろぬた850、新ごぼう煮物550、いんげんごま和え550、根三つ葉わさび和え600。ビール大瓶630、ビール小瓶360、二級酒300、ウーロンハイ380、レモンハイ420、ウーロン200、高清水750、キリンレモン250。(2009年2月調べ)
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (1)
- 店名: 純居酒屋「井のなか」
- 電話: 03-3622-1715
- 住所: 130-0013 東京都墨田区錦糸2-5-2
- 営業: 17:00-23:30(23:00LO)、日祝休
- 場所: JR錦糸町駅北口を出て、バスのロータリーを左側に回りこんで、信号交差点を道路の向こう側に渡って左へ。次の角を右に折れた先、右手。駅から、徒歩3分かかるかどうか。
- メモ: 平成18(2006)年3月31日オープン。店内は、コの字カウンター20席、掘りごたつ式座敷席15席の計35席。公式サイトあり。
| 固定リンク | 0
|
| トラックバック (2)
最近のコメント